出典:photo-ac.com
窓リフォームの種類とメリット
それではまず窓リフォームの種類と、そのリフォームをすればどのようなメリットがあるのかについてご説明します。
断熱リフォーム
夏の暑さや冬の寒さによる、室内の温度変化を抑えるためのリフォームです。
冷暖房の効率を上げることができ、電気代の節約にもつながります。
断熱性の高い窓ガラスに交換する方法と、内窓を設置する方法があります。
防音リフォーム
室内で楽器の演奏や練習をするときに、防音性の高い窓に変えておくことで、近所に音が漏れにくくなります。
家の前が幹線道路のように交通量が多くて、騒音に悩まされている家などにも適したリフォームです。
シャッター取り付けリフォーム
動きの悪くなった雨戸やシャッターを交換します。
最近はリモコン式のシャッターにリフォームするケースが増えています。
窓を開けずにシャッターの開閉ができるため、防犯性を高めながらも利便性をアップさせることができます。
窓ガラスの種類と特徴
窓ガラスは大きく分類して、一般ガラスと機能ガラスに分類することができます。
非常に多くの種類のガラスがありますので、ここではその中でもよく使われているガラスについてご紹介します。
フロート板ガラス(単板ガラス):一般ガラス
最も標準的な一枚板の平板ガラスです。
価格が安く、特に指定がない場合はこのフロート板ガラスを窓ガラスに採用します。
網入り板ガラス:一般ガラス
フロート板ガラスは割れやすく、割れたときの破片が飛び散ってしまいます。
その問題を解決したものが網入り板ガラスです。割れても破片が飛び散りにくく、安全性の高いガラスです。
型板ガラス(くもりガラス):一般ガラス
ガラスの片面に型模様を付けることで、外部からの視線を遮ることができます。
浴室やトイレなどの、外から見られたくない場所の採光に使用します。
複層ガラス:機能ガラス
2枚もしくは3枚のガラスの間に、空気の層を挟み込んだガラスです。
断熱性を高めることができ、結露を防ぐこともできます。
Low-E複層ガラス:機能ガラス
Low-Eガラスと呼ばれる金属膜をコーティングしたガラスです。
室外側に使ったものを「遮熱複層ガラス」、室内側に使ったものを「高断熱複層ガラス」と呼びます。
遮熱複層ガラスは西日の当たる部屋などに使用し、高断熱複層ガラスは冬の寒さが厳しいエリアで使用します。
合わせガラス:機能ガラス
2枚以上のフロート板ガラスの間に、中間膜を挟み込んだガラスです。
中間膜の種類によって、防犯性や防災性、そして防音性を高めることができます。
サッシ種類と特徴
サッシは材質と仕様によって分類することができます。ここではそれぞれの分類とその特徴についてご紹介します。
- 材質による分類
- アルミ
- スチール
- 木製
- 樹脂製
- 複合
一般的な家庭ではアルミのサッシを採用しています。価格が安く、軽量であるため開閉が楽であることがその主な理由です。
また防火性や耐候性も高いという特徴があります。
スチール製や木製のサッシは、古い建物で使われていることがあります。
耐候性や防火性を考慮されるようになった結果、現在ではほとんど使われていません。
樹脂製のサッシはとても断熱性に優れています。
そのため、北海道など寒い地方の窓はほとんど樹脂製サッシを使用しています。
この他にもアルミと樹脂を組合せたものや、アルミと木材を組合せたものなど、デザインと機能性を持たせたサッシが増えています。
窓形状の種類と特徴
窓はサッシやガラスだけでなく、その開閉方法や設置場所によって様々な種類に分類することが出来ます。
ここでは代表的な窓形状の種類についてご紹介します。
横引き窓
横引き窓のうち、引き違い窓と呼ばれるものが、よく使われている一般的な窓です。
室内とバルコニーの間のように、人の出入りがある場所に適した窓です。
開き窓
日本ではあまり見られませんが、欧米などの海外では部屋の窓によく使われます。
ルーバー窓
ガラス板のルーバーを操作して開閉させる窓です。
洗面所やキッチンなどの換気が必要な場所で、なおかつ外からの視線を遮りたい場所に使用します。
出窓
部屋から突き出す形になっている窓です。
部屋を大きく使うことができ、リビングなどに使われることが多い窓です。
天窓(トップライト)
屋根に取り付けられた窓で、とても多くの光を取り込むことができます。
電動や手動で開閉できるものもあり、開放することで室内の空気の循環させることもできます。
まとめ
窓の一部だけでもたくさんの種類があります。
それぞれに適した場所や地域があり、快適な住空間を作るためには、「なんとなく」ではなく、しっかりと検討をした上で窓を選ぶ必要があります。
断熱性を重視したい、防音性を重視したいなど既存の窓に対する不満点と、窓をどのようにしたいかというイメージを明確にして、リフォーム業者に相談しましょう。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から