焼き鳥店内装工事にかかる費用
焼き鳥店を開業する際は、物件選び→内装外装のリノベーション→設備の導入といった手順を踏みます。
店舗内装におけるリノベーションは、天井・壁・床などを一括で行うため、坪単価で計算されます。
内装費はデザインの凝り具合に左右されます。大体の目安としては、坪単価20万〜40万が平均価格です。 例えば、シンプルなデザインで20坪の店舗の内装工事の場合、おおよその目安は、30万×20坪=600万となります。(あくまでも一般的な平均相場で、物件の条件によって異なります)
空調設備(100万弱)やダクト(80万弱)、厨房機器(約150万)や家具(約50万)の価格の違いも考えて、目安としては800万〜1000万ほど見込んでおくと良いでしょう。
物件にはスケルトン物件と居抜き物件があり、どちらを選ぶかでも費用は大きく変わります。 まずは物件の種類による違いを見ていきましょう。
新装の場合(スケルトンの場合)
スケルトン物件とは、物件の内装である天井・壁・床部分や間仕切り壁、設備などが何もない状態の物件を指します。スケルトン物件で開業を決めた場合は、店内のすべての内装を最初に施す必要があります。
メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- デザインやレイアウトが自在
- こだわり抜いた内装を実現できる
デメリット
- 材料費がかかるので費用がかさむ
- 設備(空調やトイレ等)がないため取り揃える必要がある
スケルトン物件は内装が何もない状態ですので、店内の設計やレイアウトは自在に決めることができます。焼き鳥屋ではカウンターを設け、お客様から調理の様子が見えるよう設計される場合が多いですが、スケルトン物件であればこのカウンターの大きさや配置も理想通りに実現可能です。
屋台のようなイメージで遊び心のある内装にしても良いですし、実際にテイクアウトができるよう店先に販売用のカウンターなどを設けることもできます。
一から理想の店舗に仕上げることができますが、すべての設備を買いそろえ内装を作り上げていくことになるため、費用は割高になります。予算に余裕があり、こだわりの店舗に仕上げたい場合は、スケルトン物件を選びましょう。
改装の場合(居抜き物件の場合)
居抜き物件とは、以前の使用者が使用していた内装や設備が撤去されずに残されている物件です。
本来、店舗の物件契約では入居時に施した内装・リノベーションをすべて原状回復してから退居する必要がありますが、次の使用者が居抜きを希望している場合は、撤去の必要がなく退居時の費用を安く抑えることが可能です。 店舗として居ぬき物件を選択するメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 設備を新たに導入する必要がない
- 既存の内装使用で費用が安く済む
- 大家からの営業許可がおりやすい
デメリット
- 自在なレイアウトは難しい
- 不要な設備は撤去費用が必要
居抜き物件は前店舗の設備や内装が残っている状態なので、前テナントと同業種だった場合は厨房設備などもそのまま使用できます。 同様に、空調やダクト等の設備があらかじめ備わっているケースがあり、かなりコストが抑えられます。
また、旧店舗も焼き鳥屋であるなら、近隣住民との兼ね合いで営業許可がおりない心配も少ないでしょう。
一方で、内装もそのまま残っているため、イメージと違う場合に改装を検討すると、取り壊しの費用が逆に多くかかってしまい、費用が高額になります。
特に壁の取り壊しやカウンターの移動などは大きな出費が伴います。
残された内装を上手に活用することができれば、改装部分が減るため費用は安く済みます。
費用を抑えたくて、特に内装にこだわりがない場合・都合の良い居ぬき物件を見つけた場合は、居抜き物件を選ぶと良いでしょう。
内装で気をつけること
コンセプトを決める
あなたがどのような焼き鳥屋を経営したいかによって当然内装は大きく変わります。 「高級感溢れるバル」のスタイルにするなら、価格帯は高め、席数もあまり設けないカウンターメインが適切です。
またシンプルな色合いで、上品でこだわりあるデザインがあると良いでしょう。となると、スケルトン物件の方が、向いていると言えます。
逆に「大衆居酒屋」のスタイルを目指すなら、テーブル席を多めに取り、宴会など大人数の利用にも対応できるようにしましょう。
この場合、前テナントが同様のチェーン居酒屋や串焼き屋だと、内装の大部分をそのまま利用でき、コストもかなり抑えられます。
実際にシミュレーションしてみる
店内のレイアウトを考える際、実際に営業した場合の機能性は重要です。
空調のダクトの排気量が十分でないと、店内が煙だらけになり、女性客を中心に臭いを嫌う客足が遠のいてしまいます。
また、テーブル席とカウンター席の比率も要検討です。テーブル席を増やすとグループ利用にはまとまった収益を期待できます。
一方で、1人や2人のお客さんには空席を作ることになり、収益性が下がってしまいます。
こうした問題はテーブルを可動式にしたり、セパレートを設けるなどで解決できる可能性があります。
近隣店舗を覗いたり、関連書籍を読むなどして、事前に客層を知っておくことも、最適なレイアウトを考える助けになります。
あらかじめコンセプトや客層を想定し、具体性のある内装計画を立てることが必要です。
費用を抑える方法
開業時の初期費用を抑え、他の部分に費用を回したい方は多いですよね。ここからは初期費用を抑える方法をいくつかご紹介していきます。
設備が整った居抜き物件を探す
焼き鳥店の開業に欠かせない設備は"焼き鳥器"です。焼き鳥の専門店となれば、メニューのほとんどを焼き鳥が占めることもありますので、一度に多くの焼き鳥を焼く必要があります。
焼き鳥は焼き上がりまでにそれなりに時間を要する食材です。小さなガスバーナーでは効率が悪く、「注文したのになかなかでてこないお店」になりかねません。
焼き鳥に関しては業務用の焼き鳥器があれば問題は解消されます。加えて、厨房設備としては冷凍冷蔵庫等その他の設備も必要です。厨房設備にかかるコストは内装全体の20〜40%ほど。居抜き物件の特徴である、前店舗の設備が残されていることを利用すれば、設備費用を200〜300万円程度抑えることができます。
中古の厨房設備を利用する
店内のレイアウトやデザインにもこだわりがあり、厨房設備の費用も抑えたいと思う方は、中古の厨房設備を利用するという手段があります。新品を導入するよりも安い費用で設備を購入できますが、購入前には設備の保証を確認しましょう。
中古なので早い段階で不具合が起こる可能性が高いと言えます。購入から長い期間の保証があると安心です。
スケルトン物件でも工夫次第
居抜き物件だけではなく、スケルトン物件でもデザイン次第でコストを抑えられます。例えば、コンクリートの打ちっ放しにすることで、高級感のある雰囲気を演出できる一方で、塗装コストを節約できます。空調効率が落ちるデメリットはありますが、デザイン次第ではスケルトン物件も節約が可能です。
設備工事をする際の注意点
設備工事を施す際はどんな点に注意すると良いのでしょうか。見るべきポイントは以下の通りです。
設備工事は計画的に
内装工事の際は付帯設備の確認を忘れずに行いましょう。焼き鳥器には種類が電気式かガス式があり、どちらにしても非常に多くのエネルギー容量を使用することになります。 飲食店としての物件であれば電気やガスの契約容量が大きい場合がほとんどですが、導入されている厨房設備の使用容量に問題ないか確認しましょう。
焼き鳥屋は焼き方で導入設備が変わる
焼き鳥の焼き台にガス式、電気式、炭火焼きなど様々な方法があります。
焼き方によって仕上がり、焼き時間、設備費用も変わってくるので、以下に見ていきましょう。
焼き鳥屋の厨房設備
ガス式焼き台(強力火力業務用)
¥30,000 ~
ガスグリル式焼き台(赤外線下火タイプ)
¥60,000 ~
電気式焼き台(二刀流タイプ)
¥400,000 ~
炭火焼き台(抗火石タイプ)
¥30,000 ~
ガス式焼き台
ガス式焼き台は、非常に手頃な価格で購入できる商品です。さらにサイズやタイプも幅広く、店舗の規模に応じた商品を見つけやすいことも特徴のひとつです。
強い火力で食材の旨味を逃がすことなく、一気に焼き上げることが可能です。 しかし、油分の多い食材を焼くと多量の煙が出やすいので、ご使用時はしっかりと換気をしましょう。
ガスグリル式焼き台
ガスグリル式焼き台もガス式焼き台と同様にサイズが幅広いので、店舗の規模に応じた商品を選べます。
また、奥行きがあるので幅のあるウナギや海鮮類など、焼き鳥以外の食材も難なく対応できます。
加えて赤外線下火式タイプは焼きむらが起こりにくく、ふっくらと焼き上げることが可能です。しかし、ガス式焼き台同様に油分の多い食材は煙が多量に発生します。
しっかりと換気できる環境で使用するようにしましょう。
電気式焼き台
電気式焼き台は火力の立ち上がりが非常に高く、高火力を実現することで焼き上げる際の煙の発生を抑えることができます。加えて、省エネなので光熱費の削減も可能です。
さらに、二刀流タイプは上火と下火の両方を使用できるので、食材を裏返す手間を省きます。様々な機能と仕様が揃っているので商品価格は割高な傾向です。
炭火焼き台
炭火焼き台は屋内、屋外の場所を選ばず使用できます。炭火でじっくり焼き上げることができるので、本格的な焼き鳥が実現できます。
しかし着火までに時間を要し、焼いている最中は多量の煙が発生するので、換気設備は適切なものを選びましょう。
厨房・設備・什器の準備は計画的に
開業時に決めた内装やレイアウト、導入した設備は先を見越したものを選びましょう。開店後客入りが予想以上に良く、「これからどんどん認知度を上げていくぞ!」という状況の時に、改装が必要で営業ができなくなってしまうと、その影響で客足が遠のいてしまうこともありえます。
特に居ぬき物件で開業した場合、前テナントから譲り受けた設備が既に老朽化していたことで、開業後すぐに交換が必要になってしまうようなことがあります。 焼き鳥屋の命である厨房設備や配管工事には、十分な比較検討の上、実績があり価格に見合った業者を選ぶ必要があります。
まとめ
焼き鳥店の開業に必要な資金は800万円前後です。物件の種類や広さによって費用は変わりますが、厨房設備の整った居抜き物件を選ぶことで、開業費用を200〜300万円前後抑えることができます。
内装工事は一度施すと、開業後に変更するには営業を中止せざるを得ない場合もあり、経営に響くことになります。最初の設計段階で確実な内装のイメージを固め、安心できる業者に依頼しましょう。
また、こちらのリフォームまとめページ には様々な業種の店舗リフォームについて掲載しています。リフォームの基礎知識、費用相場などの知識を把握して失敗しない店舗づくりにお役立てください。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から