2018年5月28日

ラーメン屋の看板製作にかかる費用とポイントを解説します!

ラーメン屋さんにとって看板は、お店の売上げを左右するとても重要なアイテムのひとつです。特に初めてのお客様は、看板を見てお店の雰囲気を感じます。看板でお店の魅力を語ることができれば、お客様の入店につなげることができますが、反対にお客様が避ける可能性にもなります。ここではそんな看板の製作費用と役割についてご紹介します。これからラーメン屋を開業する人は、効果的な看板を作るために、ぜひ参考にしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

ラーメン屋の看板制作費の内訳

ラーメン屋

出典:photoAC

まず、ラーメン屋の看板製作するにあたって3つの費用が発生します。

  • 看板本体の価格
  • 看板デザイン費
  • 取付工事費

それぞれどのような費用なのか簡単に説明していきます。

看板本体の価格

看板には様々な種類があります。店頭によくある置き看板であれば1、2万円で購入できますが、最新の液晶画面を使ったものですと50万円近くします。ラーメン屋によくある暖簾タイプであれば、生地によって値段は多少変動しますが2~4万円で作ることが可能です。

看板デザイン費

看板で最も重要になるデザインは自分で作ることも出来ますが、しっかりと集客したいのであれば、プロに依頼して作ってもらうことをおすすめします。デザイン費用は看板のサイズにもよりますが、3~5万円程度でお願いできます。

取付工事費

製作した看板をお店に取付ける際の費用です。取付ける位置や看板の種類によって金額に差があります。シンプルなものは工事費が2万円程度で収まりますが、交通整備を行うような大掛かりなものは10万円以上かかります。

ラーメン屋の看板の制作費用が変わるポイント

看板の種類が幅広いため、製作や取付けにかかる費用は店舗ごとで違います。そもそも看板の費用は何によって決まるのでしょうか?そのポイントについて説明します。

本体価格に影響する要因とは

  • 看板の種類
  • 看板の材質
  • 制作の難しさ

公道から見えやすい突き出し看板、お店の入口にかかっている暖簾看板など、看板は種類が豊富のため値段に開きがあります。また、木材とアルミでは加工性も素材の値段も変わってきます。本体価格は種類と材質によって、製作費用が大きく変わってきます。

看板デザインの費用に影響する要因

・デザインの複雑さ
・情報量(写真・文字数)

看板デザインは、デザインにかかる時間が要になります。ラーメンの写真を多用したり、複雑なデザインにすると、制作に時間がかかるため費用が高くなりがちです。しかしラーメン屋の場合は、それほど複雑なデザインになることはほぼありません。そのため、他の飲食店よりデザイン費用は安くなる傾向にあります。

取付工事の費用に影響する要因

・看板の設置場所
・設置に必要な人員
・輸送費
・撤去費

どのような看板をどこに取付けるかによって、取付工事費用は変わってきます。大型の看板は設置するためには人数がいりますし、高所に取付ける場合は高所作業車を用意しなくてはいけません。それらに加えて、看板の輸送費や撤去費などもかかると費用は高額になります。電気工事がいる看板ではさらに工事費用が上がります。

ラーメン屋の看板の役割/効果とは

「暖簾分け」という言葉があるように。ラーメン屋にとって看板はとても大切なものです。ただし、看板に店の名前が書いてあるだけでは、お客様は入店してくれません。ラーメン屋の看板はひと目見ただけで、どのようなラーメンが食べられるのか伝わるものにしましょう。

家系、札幌味噌ラーメンなど、近年ラーメンの味は多様化しています。お客様は自分の好みの味を求めてラーメン屋を探します。そのため、ラーメン屋であることを認識してもらうのは当然のこととして、どういうジャンルのラーメンを提供しているのか、看板を見て瞬時に判断できないとお客様は他店に流れてしまいます。 わざわざ立ち止まってどんなお店なのか確認する、ということはほとんどありません。

看板を設置する上で大事なポイント

看板設置の仕方は他の飲食店とそれほど違いはありません。

  • 通行人に見える場所に設置する
  • 食欲が増す色使いにする
  • 夜間でも明るくて見やすいものにする
  • メニューの値段がひと目でわかる

看板を作るときはこの4点が不可欠です。まず、通行人に見えるようにすることが最重要ポイントです。見えない看板は設置していないのと同じです。お店の位置と人の流れをよく考えて、最適な場所に設置しなくてはいけません。

また、お客様を「ラーメンが食べたい」という気持ちにさせることも必要です。そのためには、赤色や黄色といった食欲を高める暖色系の色使いを心がけましょう。一般的に青や紫といった寒色よりも、暖色のほうが飲食店に向いているといわれています。

ラーメン屋は日が沈んでからも営業しているところが多いですよね。夜間に看板が見えないと、お客様はお店を通り過ぎてしまいます。暗闇でも営業していることを知らせるために、しっかりと看板を照らすようにしてください。

その他に、「1杯の値段」が明確に表示されていることが、入店してもらうためには肝心です。すべてのメニューを載せるのは大変ですので、定番メニューだけでも値段を看板に掲載しておくと、お客様は安心して入店できます。

以下の記事では、飲食店の内装工事の費用相場や注意点について解説していますので、これから開業しようという方はぜひ参考にしてみてください。
飲食店の業種別内装工事の費用目安について詳しく解説!

まとめ

ラーメン屋の看板は初めてのお客様に入店してもらう、という役割があります。1度来店してもらえれば、そこからはラーメンの味で勝負できますが、入店してもらわないことには味を知ってもらうことすらできません。

このため、開業するときは内装と同じくらい力を入れて、看板を製作することが必要となります。看板は種類や設置方法によって高額になることがありますが、それも投資のようなものだと考えて、集客効果の高いものを設置しましょう。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介