2018年9月28日

トイレとキッチンの床はフローリングにできる? 取り入れる時に覚えておきたいこと

トイレとキッチンの床をフローリングにすることで、部屋に統一感を持たせることができます。デザイン面以外にも水回りに適した理由はいくつかありますが、水回りだからこそ使用する際の注意すべきことがあります。張り替え費用と併せて、トイレやキッチンの床をフローリングにするメリットや注意点をご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

トイレの床をフローリングにするメリット

リフォームの際、様々な種類の床材を選ぶことが可能ですが、トイレの床もリビングや玄関などと同様、あらゆるものからお選びいただけます。

しかし、トイレは汚れや臭いが気になる場所ですので、見た目だけではなく清潔性の観点からも選ぶことが大切です。そこで、トイレの床をフローリングにすることで得られるいくつかのメリットを覚えておくと良いでしょう。

トイレの床をフローリングにすることで他の部屋とのつながりを感じられ、部屋全体に統一感が生まれます。

ただし、無垢塗装のフローリングにしてしまうと水やアンモニア、洗剤などによる腐食や黒ずみ汚れなどが起きやすいので気を付けましょう。トイレ用に開発された水やアンモニアに強いフローリングを選ぶことで、清掃の手間が軽減されます。

表面がアンモニアに強いフローリングでも、継ぎ目から水が浸入すると臭いの原因となりますので、溝に水が染み込みにくいものや溝加工のない大判のデザインのものなどをおすすめします。

キッチンの床をフローリングにするメリット


水やアンモニアに強いフローリングであれば、清掃の手間を省きながらトイレと他の空間との統一感を出せるため、デザインにこだわりたい方には是非お選びいただきたいです。

キッチンもトイレ同様毎日使用する汚れやすい場所ですので、使い勝手も考えて床材を選ぶことが大切です。それでは、キッチンの床をフローリングにするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

フローリングには100%天然の木の無垢材と複数の合板を貼り合わせた合板があり、それぞれメリットやデメリットが異なります。無垢材は調湿機能に優れ、経年変化を楽しめるのが特徴です。また、感触が柔らかいため立ち仕事でも足に優しいです。ただし、キズや汚れ、反りや割れが発生しやすいため、こまめな清掃とメンテナンスは欠かせません。

合板は無垢材よりも安価で手に入れることができるだけでなく、キズや汚れにも強いのですが、無垢材のような自然な風合いは出せないため、デザイン面に不満を抱く方もいらっしゃるかもしれません。

水回りの床にフローリングがおすすめの理由とは

トイレなどの水回りをフローリングにすることで部屋に統一感が生まれます。デザイン性に優れるだけではなく、柔らかい感触のおかげで足への負担が軽減されます。

ただし、フローリングの素材やデザインによって扱いにくいものもありますので、水回りに適したものを選ぶことが大切です。そこで、フローリングの特徴を詳しく知ることで、水回りに適している理由も分かるでしょう。

耐久性が高いから

合板フローリングは加工されていないと、湿気に弱いためフローリングが湿気や水分を吸い込んで接着剤が剥がれて表面が剥がれる場合があります。防汚加工や耐水加工の施されたものであれば剥がれのリスクは低く、10~15年は使用できるとされています。

一方、無垢材は合板よりもキズや汚れが目立つと思われがちですが合板よりも耐久性は高いため、同じような条件で使用すれば合板よりも長く持ちます。

調湿や保温や断熱性に優れているから

無垢材には調湿機能が備わっていることに加え水拭きもできるため、水回りでも安心してお使いいただけます。調湿機能のおかげで湿気の多い夏場でも快適です。

木の種類によって異なりますが、空気を多く含んでいるため保温性や断熱性も備えていて冬場は足元の冷えを感じにくいのも特徴です。無垢材は年間を通して快適な環境を作り上げる手助けをしてくれます。

自分の好みの感触のものを選べるから

木の種類によって、柔らかい感触が特徴のものやキズの目立ちにくい濃い色のものなど様々なものがあるため、ご自身がトイレやキッチンの床で気になることを解決できるものを見つけやすいです。

キッチンは立ち仕事が多いため、柔らかい床材の方が足腰の負担を軽減できます。パインや杉、ヒノキといった針葉樹のフローリングは柔らかいのが特徴ですのでおすすめです。

ただし、柔らかい分キズがつきやすいため、キズが心配な方はメープルやオーク、ウォルナットやナラといった硬い広葉樹がおすすめです。
一言に針葉樹や広葉樹といっても色や木目は様々ですので、ご自身の理想のイメージに近い見た目か否かも確認しながら材質を選びましょう。

床をフローリングに張り替える費用

フローリングは丈夫でご自身が使い勝手の良いと思うものを選べることに加え、調湿や保温、断熱性に優れているため、トイレやキッチンで使いたいと考える方は多いでしょう。

この時、現在の床材からフローリングに張り替える費用が気になりますよね。そこで、フローリングに張り替える費用の目安をご紹介します。

フローリング自体は商品によって価格が異なりますが、1畳で3~6万円、2~3畳で5~7万円が相場です。
張り替えの場合、既存の床材の解体と処分が必要ですので撤去費用がかかります。

既存の床がタイルの場合、2~2万5千円ほど解体・処分費としてかかります。下地造作が必要であれば別途費用がかかる他、養生費や運搬費なども発生します。

工事に関してはクッションフロアからフローリングへの張り替えで3万円前後タイルからの張り替えで5万円前後かかります。

スペース全体をフローリングにリフォームされる方もいらっしゃるため、トイレリフォームを一例に説明しますと、フローリングの張り替えと内装リフォームを行うと6~10万円、トイレ自体も新しくすると14~35万円程度かかります。

床材はフローリング以外にもあり、水回りの床でもフローリング以外もお選びいただけますが、メリットやデメリット、張り替え費用が異なります。
下記の記事では床材の張り替えや補修費用について詳しく解説しているので、ぜひご参照ください。

床の張り替え費用相場|フローリング・クッションフロア・カーペット・タイルの種類別に解説

トイレやキッチンの床をフローリングにした時の注意点

水回りをフローリングにするメリットや適している理由からトイレやキッチンをフローリングにしたい気持ちが強まってきたのではないでしょうか。

しかし、水や汚れに強かったり丈夫なものを選んでも、適切なお手入れができていないとフローリングが劣化して張り替えなくてはなりません。張り替えには費用がかかりますので、長持ちさせて張り替えの回数を少なくすることで出費を抑えられます。

そこで、出費を抑えるためにもフローリングを長持ちさせる扱い方を確認しましょう。

長くフローリングを濡れた状態にしない

フローリングには無垢材と合板があることは既にご紹介していますが、どちらも木が使われているため長時間濡れた状態が続くと木の中に水分が染み込み、変色や反りの原因となります。フローリングが濡れたらすぐに拭いたりマットを敷いてできる限り床が濡れないようにすることが大切です。

こまめな清掃やメンテナンスを行う

フローリングを長持ちさせるにはこまめな手入れや定期メンテナンスは欠かせません。半年に一度のワックスの上塗りと、数年に一度のワックスの塗り直しに加え、よく絞った雑巾での水拭きを普段のお手入れに取り入れましょう。

雑巾がしっかり絞れていないと、水拭きでフローリングを劣化させることになるため、必ずよく絞ってから拭き掃除をしてください。水拭き後に換気を行って床が濡れている時間を短くするのもおすすめです。

トイレは便器の清掃を行っても、フローリングは掃除機をかけるだけという方は少なくありません。しかし、フローリングも丁寧に掃除することで長持ちさせるだけではなく、トイレの臭いの予防などにもつながるため、トイレ掃除のポイントを覚えておくことをおすすめします。

トイレの掃除方法

まず、フローリング清掃前にはマットや掃除ブラシなどを移動させておくと掃除機をかけやすくなります。床と壁の境目は掃除機に付いている細いノズルを使うと、よりきれいに掃除できます。

フローリング全体は掃除用シートやトイレ用中性洗剤で拭き取ることがおすすめですが、中性洗剤使用後は乾いた布などで洗剤が床に残らないよう拭きとってください。フローリングと便器のすき間は尿や水の汚れが溜まりやすいです。拭き掃除だけでは汚れは落としにくいためつまようじや歯ブラシなどを便器に沿って1周なぞるように汚れをかき出すことがポイントです。

ただし、これらの掃除だけでは落とせない頑固な汚れがある場合もあります。そのような時は重曹を使った掃除がおすすめです。水100mlに対し重曹小さじ1杯で重曹スプレーを作り、汚れに直接噴きかけながら汚れ拭きとってみてください。

落ちない黄ばみや黒ずみには、メラミンスポンジを使用しましょう。メラミンスポンジを軽く水で濡らしてから黄ばみや黒ずみをこすってください。フローリングの素材によってはスポンジでキズがつくものもありますので、目立たない所でキズがつかないことを確認してから拭き掃除を行いましょう。

最後に掃除用シートやトイレ用中性洗剤、重曹やメラミンスポンジの他にトイレのフローリングに便利なものをご紹介します。水垢や尿石汚れを落とすにはクエン酸が便利です。

水200mlに対しクエン酸クエン酸小さじ1杯でクエン酸スプレーを作り、汚れに直接噴きかけて使用します。クエン酸は酸性ですので塩素系洗剤と混ざらないよう注意が必要です。

抗菌作用のあるお酢もおすすめです。お酢に含まれる酢酸には水垢や尿石汚れを落とす他、消臭効果もあるためトイレの壁の掃除でもお使いいただきたいです。使用後は必ずしっかり拭きとりましょう。

まとめ

水回りの床をフローリングにすることでお部屋の統一感が生まれるだけではなく、調湿機能もあるため清潔な状態を保ちやすいといわれています。無垢材であれば保温や断熱性もありますので、冬場でも快適にお使いいただけます。

ただし、床が濡れた状態が長く続くとフローリングのすき間から水が浸入し変色や反りが引き起こされるため、濡れた状態をできる限り作らないことが大切です。
適切に使用して水回りにもフローリングを取り入れましょう。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介