2023年3月27日

【床材の種類別】床の張り替え費用相場|床材の特徴と部屋ごとの相性

一言に「床の張り替え」といっても、床材の種類によって費用相場が異なります。6畳相場だと、フローリングが90,000〜110,000円、畳が30,000〜100,000円、カーペットが50,000〜120,000円、クッションフロアが40,000〜100,000円です。この記事では床材の種類別の費用相場、床材の特徴と部屋ごとの相性、業者選びのポイントを紹介しています。床の張り替えを検討される方はぜひご参考ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

床材の張替え・補修の費用相場

リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 床材の張替え・補修 を行う場合の概算費用です。

フローリング張替え(10畳)
150,000円〜250,000円
カーペット張替え(10畳)
80,000円〜150,000円
畳新調張替え(10畳)
60,000円〜150,000円
クッションフロアー張替え(10畳)
50,000円〜100,000円

まずは相談から

見積を依頼する

【床材の種類別】床の張り替え費用相場

【床材の種類別】床の張り替えの費用相場

一言に「床の張り替え」といっても、床材の種類によって費用相場が異なります。
問い合わせの多い床材の種類別の費用相場は以下になります。

床の張り替え費用相場

フローリング

4畳

60,000〜100,000円

6畳

90,000〜110,000円

6畳

30,000〜100,000円

カーペット

4畳

40,000〜100,000円

6畳

50,000〜120,000円

クッションフロア

4畳

40,000〜80,000円

6畳

40,000〜100,000円

床の張り替え関連記事
・床材の種類別メリット・デメリット|フローリングやクッションフロアなど
・床の張り替え費用相場|フローリング・クッションフロア・カーペット・タイルの種類別に解説

実際の費用は床の状態によって変動しますので、正確な金額を知りたい場合は、リフォーム業者に現場調査と見積り依頼を行ないましょう。

床材ごとの特徴

床材ごとの特徴

床の張り替え・補修で費用を抑えるには、適材適所の床材を選ぶことが重要です。

見た目重視で洗面所にフローリング材を使用した結果、床材が水を含んで腐食するケースがあります。
そうなるとすぐに張り替え・補修を行うことになってしまい、その分の費用も嵩みますよね。

見た目も確かに重要な要素ですが、用途にあった床材を業者と相談しながら決めるようにしましょう。
こちらでは床材ごとの特徴と各部屋との相性を紹介します。

フローリング

無垢材と合板フローリングの二つがあります。
色や材質の違いだけでなく、滑りにくいもの、階下に音が伝わりにくい防音性に優れたもの、キャスターや車椅子などによる傷に強いものなど、機能性に優れたものが多々あり、リビングや書斎、そして廊下など様々な場所に合います。

襖のある和室に用いる場合が多いですが、最近では「和モダン」として洋室の一角に用いられるケースが増えています。
い草で作られた柔らかい素材ですので、安心して寝転んだりできる赤ちゃんの部屋やお年寄りの寝室などにオススメです。

カーペット

遮音性が高いので、マンションなど上下階への配慮が必要な方に重宝します。
柔らかくて裸足でくつろげることや、保温性が高いのも魅力です。
畳と同じく柔らかい素材なので、子ども部屋やお年寄りの部屋にオススメです。リビングでの使用もできますが、飲み物をこぼした時の掃除が大変なので、あまりオススメできません。

クッションフロア

塩化ビニール樹脂を原料にしているクッションフロアは表面がビニールになっているので高い耐水性があります。
洗面所や脱衣所などはフローリングにしていると床が湿気で腐食することが考えられますが、クッションフロアであれば撥水性が高く、お手入れが簡単で腐食しづらいため、使用することができます。
尿や洗剤などが飛び散ることがあるトイレにもオススメです。

フローリングや畳を床材に選んだ際は、日頃のメンテナンスが必須になります。
フローリングは定期的にワックスを掛け、畳は毎日の掃除と年2回は畳を干すようにするなど、長く使うためのメンテナンスを怠らないようにしましょう。
ご自身でのメンテナンスが難しい場合は、費用はかかりますが、業者に依頼すると床材をより良い状態に維持することができます。

床のメンテナンス関連記事
・フローリングの剥がれ補修費用とDIYでの補修方法
・フロアコーティングの種類と費用相場
・畳の張替え・修理の費用相場

床の張り替えを行うメリット

床の張り替えを行うメリット

床の張り替えに来られるお客様は「床材が古くなってきたので張り替えを検討する」方がほとんどですが、床の張り替えには他にも下記のメリットがあります。

・部屋の雰囲気を変えられる
・お手入れが簡単になる
・機能を持たせることができる

床の張り替えをする場合は、既存のものに近いものを選ぶ方が多いのですが、せっかく張り替えをするのであればイメージチェンジを行うのもオススメです。
同じフローリングでも色の濃淡で、印象が大きく変えることができます。

部屋によっては絨毯やカーペットをフローリングや畳にすることで、これまでよりもお手入れが簡単になりますし、張り替えのタイミングで床暖房を導入したり、防音性を高める床材に変えることもできます。

張り替えはただのリフォームではなく、日々の生活をより快適なものに変えるためのチャンスだと考えましょう。

マンションで床を張り替えるときの注意点

マンションで床を張り替えるときの注意点

戸建て住宅では特に制限がありませんが、マンションなどの集合住宅では、床の張り替えに注意が必要です。

マンションには、「区分所有法」という法律に沿って作成された管理規約使用細則という規則があり、住民はそれに従わなければいけません
管理規約にはリフォーム可、不可の範囲、使用細則には床材の防音規定や、工事の際の承認方法など、細かい約束ごとが記載されています。

例えば、既存の床がカーペットでそれをフローリングに変更すると、マンションの管理規約に違反したことになります。床材を変更したい場合は必ず管理規約を管理組合や管理会社に確認しましょう。
規約を破ってしまうと工事の停止命令や、裁判によって現状回復が求められることがあります。

信頼できる業者選びのポイント

信頼できる業者選びのポイント

・色々な工事案を提案してくれる
・適切な価格で工事してくれる
・実績があり信頼できる

上記3点を意識すれば、業者選びで失敗するというリスクが大幅に下がります。
必ずしも全てを満たす必要はありませんが、重要なポイントとして頭に入れておきましょう。

複数の業者に見積もりの依頼をすることで、相場よりも安すぎる業者や高すぎる業者を省くことができます。
できるだけ安い業者に依頼したい方も多いと思いますが、安すぎると手抜き工事をされたり、後から追加費用が発生する恐れがあります。
安く工事をしてくれるに越したことはありませんが、安心して任すことができる業者に依頼するようにしましょう。

問い合わせ相談や現場調査を通じて、業者の応対の良さを確認することも重要です。
また、併せて床の張り替え実績も確認してください。ホームページなどで実績が掲載されていない、全く分からないという業者は避けておくほうが無難でしょう。

まとめ

床の張り替え

床は歩いたり座ったりするだけでなく、椅子を引いたり、物を落としたり、飲み物をこぼしたり...
住宅の中でも経年劣化が避けられない箇所です。
床の張り替えを行うと、新築とほぼ変わらない輝きを取り戻すことができるほか、これまでにない機能を持たせることもできます。

各々の場所に適した床材を選ぶことが最も大切だと言えますが、自身で判断できないときは、リフォーム業者に相談してみるのもひとつの方法です。
「面倒だから」と1社だけに依頼すると、提示された見積り費用の妥当性が分からないため、できるだけ複数の業者に依頼して、その中から最適な提案をしてくれた業者に張り替えをお願いしましょう。

床材の張替え・補修の費用相場

リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 床材の張替え・補修 を行う場合の概算費用です。

フローリング張替え(10畳)
150,000円〜250,000円
カーペット張替え(10畳)
80,000円〜150,000円
畳新調張替え(10畳)
60,000円〜150,000円
クッションフロアー張替え(10畳)
50,000円〜100,000円

まずは相談から

見積を依頼する

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介
監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。