2023年3月6日

浴室乾燥(暖房)機の交換・後付け費用相場|ガス式・電気式はどちらが得か

浴室乾燥機には「ガス式」と「電気式」の2種類があり、「ガス式」は温水を循環させることにより熱をだし、「電気式」は電気の力で空気を温めてくれます。費用相場は「ガス式」で約13万、「電気式」約12万円ですが、自宅の浴室の状況によって追加作業を行うことになりますので、予算として「15万円程度」を考えておくと安心でしょう。この記事では、浴室乾燥機の交換・後付け費用相場や交換時期、浴室乾燥機の後付けが難しいケースについて詳しく解説しています。乾燥機利用で気になるランニングコスト(光熱費)についても調べてありますので、ぜひご参考ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

浴室乾燥機の交換・後付けの費用相場

浴室乾燥機の交換費用

浴室乾燥機には「ガス式」と「電気式」の2種類があり、それぞれの本体価格が異なります。

浴室換気扇の交換・後付け費用相場(本体価格+工事費)

ガス式浴室乾燥機の取付

130,000円程度

電気式浴室乾燥機の取付

120,000円程度

※本体価格は約3万~11万円、工事価格は約3万円が相場。

「ガス式」は温水を循環させることにより熱をだし、「電気式」は電気の力で空気を温めてくれます。
「ガス式」の浴室乾燥機は熱源機の設置も必要なため、取付け費用が「電気式」より高い費用相場になっています。

浴室乾燥機本体は、安価なものであれば約3万円程度で購入できますので、乾燥機にこだわりがないようであれば最安6万円で新しい浴室乾燥機の取付けができる計算ですが、以下の場合は追加料金が発生しますので、注意しましょう。

換気扇がない浴室の場合、新規で穴を開ける工事をする必要があるため、追加で約1万~2万円の費用がかかります。

既存の配線が細かったり、電気容量が足りない場合は電気工事が必要になるケースもあり、同様に追加で1万~2万円の費用が発生します。

洗濯物を干すためのポールも、ユニットバスの天井の強度が弱いと変形してしまう可能性があるため、防止の補強部材などを使用すると、こちらも追加で約1万円の費用が必要になります。

費用相場は約12万円ですが、自宅の浴室の状況によって追加作業を行うことになりますので、予算としては「15万円程度」を考えておくと安心でしょう。

【事例1】浴室乾燥・暖房機の交換

古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!

古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工前写真(1枚目)
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工前写真(1枚目)
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工後写真(0枚目)
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工後写真(1枚目)
BEFORE
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工前写真(1枚目)
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工前写真(1枚目)
AFTER
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工後写真(0枚目)
古くなって異音や動かなくなった浴室暖房乾燥機。 最新のタイプは音も静かで経済的!の施工後写真(1枚目)
工務店名
株式会社デンキョウ
施工月
2018年6月
施工地域
広島県広島市西区
住宅種別
マンション
お客様のご要望
異音がして、下の階の方からクレームがあり、何とかしてほしいとの要望で新しい電気式の浴室暖房乾燥機を取付けさせて頂きました。
業者のコメント
今まで付いていたタイプは温水式だったのですが、施工費用が安くすむ電気式に変更して、取付けさせて頂きました。
工事内容詳細

三菱 V-241BZ

工事費用
13万円

【事例2】浴室乾燥・暖房機の交換

浴室乾燥・暖房機交換 -川崎市麻生区

浴室乾燥機交換前
浴室乾燥機交換後
BEFORE
浴室乾燥機交換前
AFTER
浴室乾燥機交換後
工務店名
楽しく明るい笑顔リフォーム/株式会社スマイルプラス
施工月
2015年1月
施工地域
神奈川県川崎市麻生区
住宅種別
戸建住宅
お客様のご要望
浴室乾燥機が故障してしまったため、新しいものと交換したい。
ここがポイント!
  • 迅速な施工

  • 快適な暮らしのお手伝い

  • 安心安全な工事

業者のコメント
浴室乾燥機の耐用年数は使用頻度や使用環境によって前後しますが10年前後とされています。ご依頼者様のお宅の浴室乾燥機は、モーター内のベアリングが劣化しており交換時期になっておりましたので、修理より交換をお勧めし、素早く対応させていただきました。
工事費用
8万円

浴室乾燥機は「ガス式」と「電気式」どちらがお得?

浴室乾燥機には「ガス式」と「電気式」の2種類がありますが、どちらの方がランニングコストがかからず経済的なのでしょうか。

浴室乾燥機を単純に同じ時間稼働させた場合は、電気式の方が光熱費が低く、経済的と言えます。

時間毎にかかる光熱費の費用は、以下の通りです。

毎時間かかる費用比較

電気式

32円/1時間

ガス式

54円/1時間

これだけを見ると電気式の方がお得ですが、ガス式は室内を短い時間で暖められるため、電気式よりも乾燥時間を短くすることができ、使い方によってはガス式の方が経済的です。
深夜は昼間よりも電気代が安くなるので、夜中の間に電気式の浴室乾燥機を使い、翌日晴れたら外干しするなどの工夫をすることで電気式でも光熱費を抑えることができます。

ガス式は専用の給湯設備が必要になるため、初期費用は電気式よりも高くなってしまいます。
さらに、ご自宅で都市ガスではなくプロパンガスを使っていると日々の光熱費が高くなる傾向にあります。

初期費用を抑えたいという方には電気式、光熱費を抑えたい場合はガス式をオススメします。
ライフスタイルに合わせて、自分に合った乾燥機を選びましょう。

浴室乾燥機の賢い節電方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

浴室乾燥機の交換のタイミング

浴室乾燥機の交換のタイミング

浴室乾燥機の耐用年数は約10年です。

浴室乾燥機に以下のような症状が出ている場合は故障のサインです。
なるべく早く交換・修理を検討することをオススメします。

・変な音がする
・異臭がする
・乾燥・暖房・冷風のどれかの機能の効きが悪い
・リモコンの操作が鈍い

変な音がする

浴室乾燥機はホコリが溜まりやすく、ホコリが原因で異音を出すことがあります。 ホコリを取り除くためにまずはフィルターやファンを掃除してみましょう。 フィルターやファンがキレイなのに異音が続く場合は、ファンを回転させている部分に問題がある可能性が高いです。

異臭がする

浴室乾燥機をかけた時に、「モワッ」とした異臭を感じたら、フィルターの中に溜まったホコリが原因と考えてよいでしょう。 また、湿度が高い浴室はカビが生えやすく、カビも異臭の原因のひとつです。

乾燥・暖房・冷風のどれかの機能の効きが悪い

乾燥・暖房・冷風のいずれかの性能の低下を感じた場合は、まずは設定を見直してみましょう。 知らずのうちに弱めの設定になっていることもありまずが、設定に問題がなければ故障を疑ったほうがよいでしょう。

効き目が悪くなってしまう原因は、フィルターの詰まりです。 フィルターは汚れやホコリが溜まりやすいため、こまめに掃除する必要があります。

リモコンの操作が鈍い

浴室乾燥機の電源がなかなか入らない場合は、ブレーカーを確認してみましょう。 ブレーカーに異常がなければ、浴室乾燥機本体の不具合が原因です。

または、リモコンやスイッチの故障も考えられます。 リモコンやスイッチは使用頻度が高いため、経年劣化もそれだけ早いです。 リモコンやスイッチが経年劣化によりうまく作動しない場合は、他の部分にもなにかしらの不具合が起こっていることが多いので、早めの交換をオススメします。

浴室乾燥機の修理費用

浴室乾燥機は交換だけでなく、故障の具合によっては修理も行えます。
工事内容によって値段の差はありますが、モーターの取り替えは工事費を合わせて約3~5万円
メーカーの無償保証期間は1年となっているケースが殆どですので、補償期間を過ぎてしまっている場合は全額負担しなければなりません。

浴室乾燥機の修理は、部分的に修理するだけでもある程度の費用が必要になりますので、設置から10年以上使用している浴室乾燥機は修理ではなく、交換することをオススメします。

浴室乾燥機の修理費用の関連記事
浴室の換気扇がうるさい音をだす異音の原因|修理・交換費用相場と原因別対処法
浴室乾燥機の修理・交換の費用相場|故障の原因を詳しく解説

浴室乾燥機は後付けできる?

浴室乾燥機は後付けできる?

浴室乾燥機の後付けはできますが、例外もいくつかあります。
以下3点は、その難しいケースです。

・換気扇がついていない
古いお風呂場には換気扇を設置していない場合が多く、窓で換気していることがあります。
換気をするためのスペースを確保できないと、浴室乾燥機の後付けリフォームを業者に依頼しても断られてしまうでしょう。

・浴室乾燥機を設置するスペースがない
浴室乾燥機を設置するには、少なくとも40cm角程度のスペースが必要になるため、あまりにコンパクトなユニットバスでは設置ができません。

・換気扇と照明の距離が近い
既存の換気扇と照明の距離が近いと、暖房を使った際の熱が照明に影響を与えてしまうことがあるため、リフォームできないことがあります。
設置場所を変えて取り付けられることもあるので、まずは業者に相談してみましょう。

浴室乾燥機の選び方

浴室乾燥機の選び方

取り付けのしやすさで選ぶなら「電気式」

浴室乾燥機の設置を決めても、「ガス式」と「電気式」で迷う方も多いのではないでしょうか。

「ガス式」の場合、新しくガスの配管を設置したり、既にガス配管があっても分岐配管を設置しなければならなく、電気式に比べると工事の規模も大きくなりそれだけ工事費用も膨れてしまいます。その点「電気式」は、既存のコンセントに接続するだけなので、作業も簡単で取り付けもすぐに終わります。

よほどのこだわりがない場合は、「電気式」の浴室乾燥機の設置をオススメします。

ユニットバスに取り付ける場合

ユニットバスに設置してある既存の浴室乾燥機を交換する場合は、同じサイズもしくは同じメーカーの商品に交換することをオススメします。

同じサイズの浴室乾燥機を選ぶことで、追加工事をする必要がなくスムーズに取り付けることができます。

ユニットバスに後付けで取り付ける場合には、ご自宅の浴室の天井部分に「換気扇」と「点検口」が付いていることをまず確認しましょう。
この二つがある場合は、天井式の浴室乾燥機を後付けすることができます。

ユニットバスの関連記事
ユニットバス(お風呂)メーカーの特徴を徹底比較! 選ぶポイントも解説
ユニットバスのリフォームする際に知っておくべきことを徹底解説!

浴室乾燥機の設置方法

浴室乾燥機の設置方法

浴室乾燥機は大きく分けて次の3つの設置方法があり、それぞれの方法に合わせた商品が販売されています。

1.天井に埋め込む

浴室内への機材の出っ張りが最小限に抑えられるため、見た目がスマートになるのが天井に埋め込むタイプのメリットです。 種類も豊富なので、予算と目的に合わせて選ぶことができます。 天井に設置できない場合を除いて、この方法でのリフォームをオススメします。

ただし、天井裏に十分なスペースがないと設置できないのがデメリットです。 在来工法の浴室などには対応していないため、該当する方は他の方法を選びましょう。

2.天井に取り付ける

天井に浴室乾燥機を取り付けるという方法もあります。 排気ダクトと配線を通すための空間は必要ですが、天井に埋め込むよりもスペースを気にせず済みます。 天井へ取り付ける場合、既存の換気扇開口部を活用するので大掛かりな工事にはならず、工事費用も抑えることができるというメリットがあります。

デメリットは、浴室乾燥機の選択肢が少なく、本体価格が高くなってしまうこともあるので、天井に埋め込みができなかったときの選択肢として、覚えておくとよいでしょう。

3.壁に取り付ける

換気扇が取り付いていなくても、壁に穴を開けることで新規設置も可能ですので、壁がタイルでできている在来工法などのお風呂場にも設置できます。 メリットは天井に埋め込むよりも工事費用が安く抑えられることです。 デメリットは、室外に面した壁にしか設置できないことがあげられます。 お風呂場に大きな窓がある場合は、スペースが不足して設置できないこともありますので注意してください。

浴室乾燥機を設置する際の注意点

浴室乾燥機を設置する際の注意点

天井の開口部分のサイズ

天井に埋め込むタイプの浴室乾燥機を設置する場合は、開口部分の大きさに注意する必要があります。
既存の浴室乾燥機よりも大きいサイズのものを取り付けたい場合は、天井の開口部分を広くする必要があり、その分工事費も高くなってしまいます。

なるべく費用を抑えながら交換したい方は、交換の際に既存の浴室乾燥機と同じサイズの商品を選ぶことをオススメします。

賃貸の場合は管理会社に相談

賃貸に住んでいて浴室乾燥機の交換を検討している方は、必ず管理会社またはオーナーに相談する必要があります。
なんの相談もなしに交換してしまうと、管理規約に反してしまう場合もあるので注意が必要です。
賃貸物件は撤去する際に、原状回復する必要があるため、勝手に交換の工事を依頼してしまうと撤去時にトラブルになりかねません。

また、賃貸の場合管理会社やオーナーが必要に合わせて修理費や交換費を負担してくれることが多いので、不具合があり不便ならまずは相談をしてみましょう。

浴室乾燥機の設置を検討する方向け関連記事
浴室換気暖房乾燥機の基礎知識
浴室乾燥機を効率よく使う方法とは? 上手な使い方をお教えします

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介

浴室乾燥機交換に関するお役立ちコラム

Q.浴室乾燥機の設置はDIYできますか?

浴室乾燥機の設置を行う時には電気配線を行う必要があるので、DIYではできません。

電気配線とはただ単にコンセントに繋ぐのではなく、分電盤(ブレーカー)に「専用回線」を介して直接繋ぐ作業のことを言います。 この際に電圧を誤ったものにしてしまうと直ぐに故障したり、漏電が発生したりといった大きな事故に繋がる場合があります。 ですので、浴室乾燥機の後付けで電気配線を行う場合は「電気工事士」という国家資格をもったプロにお願いしましょう。

また、一つの分電盤の専用回路の数には上限があるので、既に全ての専用回路を使っている場合は、回路の増設も必要になります。

天井に設置する場合には、正しいやり方でないと天井が壊れたり、隙間ができたりすることが考えられます。 隙間から浴室の湿気が天井裏にたまると、そこから天井裏の木材の腐食が進み大規模な修理の工事が必要になることもあります。 浴室乾燥機の交換は自分でせずに、必ず業者に依頼しましょう。

監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。