エコキュートの寿命は10年~15年
エコキュートの寿命は10~15年と言われています。もちろん設置環境によっては、それよりも短い期間で寿命を迎えることもありますし、15年使ってもまったく故障しないこともあります。自動車と同じで途中でメンテナンスを怠らなければ、性能をあまり低下させずに使い続けることができますが、メンテナンスをしなければ故障する確率は上がります。
このような機器はどのような状態を寿命と考えるのかは、判断がとても難しいところですが、一般的な考え方としては、故障した箇所を修理しても、次々に新しい故障が発生するような状態のことを言います。
例えばパッキン類は時間の経過とともに劣化して、1ヶ所でトラブルが発生すると、他の箇所も同じようにいつ故障してもおかしくない状態にあります。そういう状態になるのが10~15年経過した時点ということです。
エコキュートの故障の種類
エコキュートが故障しやすいのは、寿命を迎えるような時期だけではありません。実は購入直後も故障する可能性が高くなります。これはエコキュートに限ったことではなく、みなさんがよく使っているスマートフォンなどでも、購入直後の初期不良がよくあります。故障の種類は次のように分けることができます。
初期故障
初期故障というのは、購入直後に発生する故障で、初期不良や設置をするときのミスによる故障です。初期故障に関しては、ほとんどのメーカーが無償修理をおこなってくれます。
偶発故障
初期故障の期間の後に発生し、製造や設置の欠陥がゆっくりと時間をかけて故障として現れるのが偶発故障です。故障率はとても低いのですが、欠陥をゼロにすることはできませんので、運が悪いと偶発故障を起こしてしまいます。
摩耗故障
偶発故障の期間を過ぎると、弁やパッキンなどの構成要素の劣化が始まります。部品が摩耗して故障することが多いため、この時期の故障を摩耗故障と呼びます。
エコキュートでよく起こる故障と対応方法
それでは次に、エコキュートではどんな故障が発生しやすいのか、その故障の内容と対応方法について見ていきましょう。
足し湯をしても水しか出ない
エコキュートの基板が故障すると、温度管理ができなくなってしまうため、お湯を出そうとしても水しか出てこなくなることがあります。初期不良でよく見られる故障で、自分で直すことはできませんので、メーカーもしくは設置業者に修理依頼をしてください。
お湯が止まらない
水位センサーが壊れると給湯量のコントロールができなくなり、いつまでもお湯を出し続けてしまいます。原因としてはセンサー周辺の汚れが考えられますが、自分では判断できません。まずは元栓から給水を止めてください。その上でメーカーもしくは設置業者に確認してもらいましょう。
機器エラーによる故障
エコキュートは自分で故障原因を調べて、故障の理由をエラーコードとして表示します。エラーコードが出た場合は、マニュアルに従って故障原因の特定を行い、原因を取り除いたあとに、エコキュートのリセットをおこなってください。それでも直らない場合には、メーカーもしくは設置業者に確認してもらいましょう。
機器や配管からの水漏れ
配管や機器はパッキンなどで接続され、水漏れが発生しないような構造になっていますが、ゴムは経年劣化しますので、10年も使っていると接続部から水漏れが発生することもあります。これはパッキンの交換だけで直せますが、特殊パッキンを使っている場合には部品の取り寄せ、もしくは専門業者に修理を依頼する必要があります。
対応のポイント
故障の種類によってどのような対応をすべきかが変わってきますが、ある程度はマニュアル化できますので、故障かなと思ったときには下記対応を試してみましょう。
1.エラーコードを確認し故障箇所を特定
2.故障箇所に明らかなトラブルがある場合には、それを取り除く
3.故障箇所が特定できない場合にはエコキュートをリセットする
4.エコキュートをリセットしても直らないときはメーカーもしくは設置業者に連絡する
これが故障発生時の一連の流れになります。故障箇所や原因が特定できないと、対応方法も決められません。まずは、どこでどのようなトラブルが発生しているのかをチェックしましょう。原因が分からなくてもリセットするだけで、エラーが止まることもあります。特定できない場合は、一度エコキュートをリセットしてみましょう。
ただし、リセットの場合は根本的な解決をしているわけではありません。何度も頻繁にエラーが出るときや、リセットしても直らないときはメーカーもしくは設置業者に連絡して、修理してもらいましょう。
エコキュートの修理費用の目安
エコキュートが故障すると、頭によぎるのは「いくらくらいで修理ができるだろうか」ということですよね。金額によっては、まとまったお金を準備しなくてはいけません。
エコキュートの修理費用は、どのような故障なのかによって変わります。例えば簡単な部品交換であれば、2~3万円程度で修理可能です。ところが、ヒートポンプを交換するようなときには、数十万円の費用が発生します。
ただし、保証期間内であれば無償での修理をしてくれることもあります。通常の保障は1~5年ですが、有料延長保証に加入すれば8~10年は無償での修理をしてもらえます。急な出費を避けたという人は、延長保証の加入をおすすめします。
買い替えのポイント
エコキュートが故障したときは、修理以外にも買い替えという選択肢もあります。8~9年くらい使って故障したのであれば、摩耗故障期間に入った可能性があります。修理をしても次々にトラブルが発生しますので、これくらいの期間からは修理ではなく買い替え前提で考えましょう。
10年近く前のモデルと比べると、最新のエコキュートは高機能になっています。買い替えをするときには、インターネットで調べるだけでなく、エコキュートに詳しい業者に相談してください。既存のものと同じメーカーにこだわる必要はありませんし、設置場所の見直しをするチャンスでもあります。
親身になって相談に乗ってくれる業者を見つけることから始めましょう。そのうえで現状の希望などを伝えて、最適なエコキュートへの買い替えを行いましょう。
まとめ
エコキュートは使っていると、いずれ故障をして使えなくなります。10~15年で寿命を迎えて、そのときは修理ではなく買い替えになります。それまでの初期故障や偶発故障に関しては、修理対応をして使い続けましょう。
故障内容によっては自分で直すこともできますが、専門知識が必要な故障もありますので、自分でどうにもできない場合には、設置をしてもらった業者かメーカーに修理依頼しましょう。費用は故障箇所によって違いますが、簡単な部品交換であれば10万円以内、おおがかりな交換であれば数十万円かかります。
高額な修理になる場合は、買い替えを検討したほうがいいケースもあります。自分で判断できないときは、エコキュートに詳しい業者に相談してみましょう。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から
渡邊 一伸(ナベさん)