2022年1月19日

エコキュートの掃除は半年に一回!意外に簡単なその手順をご紹介

エコキュートの配管洗浄を行わないと配管内に汚れが蓄積され、人間にとって危険な菌が発生する恐れがあります。なぜ配管内に汚れが発生してしまうのか、また安全にエコキュートを使用するために普段から簡単にできる洗浄方法などを分かりやすくご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

エコキュートの配管が汚れる原因と放置したときの危険性

エコキュート

エコキュートは空気の熱を利用してお湯を沸かすので、余計な燃料を燃やさず、二酸化炭素を排出しません。環境にやさしい給湯器であることから、導入される方も多いのではないでしょうか。

しかし、洗浄方法が分からなかったり、正しい洗浄をできていないケースも多く見られます。こまめに洗浄を行わないと、エコキュートの配管に汚れが蓄積されていきます。配管にはなぜ汚れが溜まるのか、配管を汚れたままにしておくことで起こり得るトラブルをご紹介します。

配管が汚れる原因

人が入浴すると、皮脂や湯垢などの汚れがお風呂の中に発生します。入浴剤の成分によっては汚れを誘発することもあるため、入浴剤を使用することでさらに汚れやすくなります。
循環したお湯が過熱されることで追い炊きが行われます。浴槽のお湯が汚れていると、汚れも一緒に追い炊き配管に運ばれます。加熱によって雑菌などの繁殖が促進されるため、お手入れのされない配管は汚れが蓄積されやすいといえます。

配管の汚れを放置した場合の危険性とは

浴槽はこまめに掃除をしていても、配管洗浄までされる方は少ないのではないでしょうか。配管が清潔に保たれていないと汚れが蓄積され、浴室を利用した方の健康を脅かす危険があります。

ここでは、具体的にエコキュートの配管内で蓄積された汚れによる危険性を解説します。

エコキュートの内部は暖かく、菌が増殖しやすい環境です。配管内で繁殖する菌の中でも特に注意が必要なのが「レジオネラ菌」です。レジオネラ菌は健康な体には危険ではありませんが、お子様やご高齢者など抵抗力が下がっていると害を及ぼす危険があります。

免疫力が弱っている時にレジオネラ菌を吸い込む、と頭痛や咳、下痢や高熱を引き起こすレジオネラ肺炎にかかる恐れがあります。症状が悪化すると、最悪のケースでは死に至るかこともあります。

レジオネラ菌は暖かいことに加えて清潔ではない環境で増殖しやすいため、まったく掃除をしていないエコキュートの配管の場合、増殖した菌が循環して吸い込むリスクが高まりますので、定期的な清掃は欠かせません。一週間も掃除しないとレジオネラ菌は発生しますので、浴槽の掃除と同じくらいこまめに清掃を行いましょう。

毎月のエコキュートの配管洗浄方法

エコキュート

エコキュートの配管に汚れが蓄積される仕組みや、汚れを放置したときの危険性について説明しましたが、湯船に浮いた様々な汚れが循環することで追い炊き配管も汚れていきます。

ここでは、どれくらいの頻度で配管を洗浄すべきなのか、さらに普段から心がけたい洗浄方法はどのようなものなのか、普段のお手入れ方法や洗浄剤を使用する際のポイントについて説明していきます。

洗浄の頻度

洗浄をひと月ほど行わないと配管から汚れが出てくることがあるので、1ヶ月に一度は洗浄が必要です。ただし、追い炊き機能を使用した際に汚れや湯垢、粒状のゴミなどが出てきたら既に配管が汚れているので、最後に洗浄を行ってからひと月経過していなくてもすぐに洗浄を行ってください。頻繁に洗浄を行う時間が無かったり、汚れが目立たなくても、2・3ヶ月に一度は必ず洗浄しましょう。

普段のお手入れ方法

浴槽の掃除や浴室内に残った水気を拭きとるなど、浴室全体に汚れやカビを発生させないためのお手入れを習慣づけている方は多いと思います。この時、エコキュートの配管洗浄も行っておけば、本格的に配管洗浄を行う際の手間を大幅に省けます。

エコキュートには洗浄ボタンがついていて、浴槽のお湯を抜く時に洗浄ボタンを押すことで自動で配管の洗浄を行ってくれます。商品によっては自動配管洗浄が搭載されており、お湯を抜く度に自動で配管を洗浄してくれるものもあります。こまめに洗浄を行っておけば、配管に汚れは蓄積されにくくなりますし、風呂釜のカバーを外して内部の汚れも取り除けば、汚れの発生を抑えることにつながります。

半年に1回行うエコキュートの配管洗浄の流れや注意点

エコキュート

こまめに配管洗浄を行っていても、エコキュートの使用状況によっては落とせない頑固な汚れもあります。そこで、追い炊きを利用した洗浄方法をご紹介します。

洗浄剤の選び方

念入りに洗浄する際はジャバなどの洗浄剤を使用します。配管には酸やアルカリ、硫黄に弱い部分がありますので、取扱説明書などでメーカー推奨のものであることを確認してから使用してください。心配な方はエコキュートのメーカーから販売されている洗浄剤を使用すると良いでしょう。

配管洗浄の手順とポイント

配管に使用可能な洗浄剤を選んだら洗浄開始です。まず、浴槽に水を張って洗浄剤を溶かします。この作業は残り湯でも可能ですので、節水のために残り湯の使用がおすすめです。ただし、入浴剤によっては配管に悪影響を及ぼす可能性がありますので、入浴剤を使用した後の残り湯の使用は控えてください。

次に、追い炊きボタンを押して水が循環していることを確認します。2~3分間追い炊き運転をしたら追い炊きを停止し、10分間待ちます。10分経過したら浴槽内の水を捨てて中を軽く洗ってください。

浴槽内を綺麗にしたら、漏水センサー付きの排水口(ドレン)を閉じてすすぎ運転を行います。すすぎ運転を行うために給水を行いますが、エコキュートの自動運転の代わりに給水口の5cm上までシャワーで水を足してください。

自動運転機能では設定温度の熱いお湯が浴槽いっぱい張られてしまい、長く追い炊きができないので洗浄剤が配管内に残る可能性があることから推奨されていません。
シャワーの水が溜まったら2~3分追い炊きを行い、最後に水を捨てれば強力な配管洗浄は完了です。

エコキュートの配管洗浄を業者に依頼した際の費用相場

エコキュート

エコキュートの配置は基本的にこまめにお手入れできていれば、半年に一度の強力洗浄で配管内を清潔にすることができます。しかし、落としきれない汚れがあることも想定されます。

ご自身では落としきれない汚れは専門業者に洗浄を依頼することが大切です。業者に依頼する際にはどれくらいの時間がかかるのか、費用はいくらかかるのかなどが気になるでしょう。そこで、エコキュートの洗浄に関する費用をご紹介します。

約2~4時間のエコキュートの配管洗浄の場合、料金は約15,000~20,000円が目安です。また、配管内の雑菌の有無の検査を依頼すると、洗浄前と後にそれぞれ2,000円かかります。ただし、洗浄と検査のセット料金を設定している業者ではより安くなります。
業者ごとに料金設定やサービス内容が異なりますので、複数の業者に問い合わせて、その中から信頼できるところに依頼しましょう。

エコキュートの配管洗浄のポイントと注意点

こまめに清掃を行っていれば、エコキュートの配置内を清潔に保つことができます。業者に依頼しなければ手間も費用も節約できますので、ご自身での効果的な作業のポイントを知りたい方は多いでしょう。そこで、最後にご自身で配管洗浄を行う際の確認事項をご紹介します。

配管洗浄剤には様々な種類のものがありますが、酸素系のものは除菌効果があり、皮脂汚れを浮かせて取り除くため特におすすめです。ただし、酸素系洗浄剤を長時間放置したり、しっかり洗い流さないと配管の劣化につながるので注意してください。説明書の記載通りの使い方をすることはもちろん、不明点はメーカーに問い合わせてから使用すると安心です。

また、浴槽のフィルターに汚れが溜まっている場合は、フィルターも綺麗にしないと配管洗浄をした意味がなくなります。フィルターの裏側から使用済み歯ブラシで磨き、すすぎ洗いをするとフィルターが綺麗になります。

まとめ

エコキュートの配管の汚れの原因や配管洗浄の必要性、洗浄方法をご紹介しました。入浴の度に皮脂汚れなどが発生し、これらを取り除くことなく追い炊きを行うと配管内に汚れが運ばれ、雑菌が増殖しやすくなります。安心してお湯を使い続けるために定期的な洗浄を心がけましょう。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介
監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。