2017年12月5日

トイレの水が流れない場合の修理方法と料金相場

水が流れない修理方法と料金相場を解説しています。豊富な施工事例と価格相場を参考に、リフォマなら、トイレ水漏れ・つまりのトラブルに緊急駆けつけ・修理対応ができる、施工事例豊富な地域工務店を簡単に探して見積を依頼できます。「地域最安値」で水が流れないしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

トイレの水が流れない場合の解消法 - 自分で出来る対処法と修理費用

通常の水洗トイレの場合、洗浄レバーを操作すれば水が流れて便などをキレイに洗い流してくれます。 しかし「いくらレバーを操作しても水が流れない!」といったトラブルを経験したことはないでしょうか? 

実はこのようなトラブルは比較的多く、いくつかの原因があるといわれています。 ここでは、その原因についてくわしく解説。トラブルを解消するための方法についてもわかりやすく紹介しています。

プロに依頼した場合の費用相場の目安

トイレの水が流れないときに、業者に対応を依頼した際の費用目安をご紹介します。

各種トイレまわりの修理・交換対応と費用目安

詰まり除去

8,000〜11,000円

脱着工事

12,000〜15,000円

タンク内部品交換(タンク脱着なし)

8,000〜12,000円

タンク内部品交換(タンク脱着あり)

12,000〜16,000円

フラッシュバルブ交換

8,000〜11,000円

トイレタンク交換(内部金具含む)

15,000〜18,000円

ボールタップ交換

8,000〜11,000円

ロータンク密結パッキン交換

10,000〜11,000円

ロータンク給水管パッキン交換

8,000〜11,000円

ロータンク給水管交換

10,000〜13,000円

ゴムフロート交換

8,000〜11,000円

ロータンクサイフォン交換

10,000〜13,000円

水が流れない原因とは?

まず、不具合個所を確認する前に、用を足した後であれば、いったん便などを流してしまう必要があるでしょう。 バケツなどに水を入れて便器に流し込んで一度だけレバーを操作してみてください。 そうするとタンク内に水がない状態でも便器を洗浄することが可能です。 しかし、タンクの中に水がない状態で何度もこの方法をしてしまうと、ほかの部品に負担がかかってしまい、故障などのトラブルを引き起こしてしまうので、一度だけにしておきましょう。

水が流れない原因として、まずは「止水栓が開いていない」ことが一番に考えられます。 マイナスドライバーなどで止水栓が開いているかをチェックしてみましょう。また、「レバーの鎖」が何らかの原因で外れているか、切れている場合にも水が流れません。 その他、同じくタンク内部のトラブルとして「浮き球」「ボールタップ」などに何らかの不具合が出ている可能性も考えられます。 タンクのふたを開けてチェックしてみましょう。

これらのチェックしても異常が見つからない、改善策をとっても不具合が解消されない場合には、専門業者に連絡をして修理を依頼してください。

トイレの水が流れない場合の直し方

「水が流れない」というトラブルには、上記で紹介したような原因が考えられます。 ここでは、そのチェック方法、改善策についてくわしく紹介していきましょう。

用意しておくもの

  • ゴム手袋
  • マイナスドライバー

止水栓をチェックする方法

STEP1 止水栓を止める
止水栓の位置を確認。一般的に壁とタンクをつなぐ管の根元付近についています。 ねじにマイナスドライバーを合致させて左向きに回すと開栓することができます。 止水栓が錆びついていたり経年劣化により損傷していると回りにくい場合があります。 その場合は配管自体に損傷を与えてしまう恐れがあるので無理に回そうとはせずに、速やかに専門業者に依頼するようにしましょう。

STEP2 配管やねじ部分の掃除をする
配管につまっているゴミ、ねじ部にこびりついているさびなどを歯ブラシで丁寧に掃除しましょう。 これらが残っていると再び漏水などのトラブルの原因になってしまいます。

レバーの鎖をチェックする方法

STEP1 トイレタンクをチェック
トイレタンクのふたを開けます。レバーからのびている鎖を確認。 排水管のフタの役割をしている「ゴムフロート」につながっているかをチェックします。

STEP2 鎖が外れている場合
鎖が外れている場合にはきちんとつけ直し、切れている場合には、新しいものと交換する必要があります。 鎖自体はホームセンターなどで売られています

浮き球をチェックする方法

STEP1 トイレタンクを開けてチェック
トイレタンクのふたを開けます。浮き球が壁に引っかかっている、異物に引っかかっている場合にはそれらの障害を改善します。 正常な状態に戻して、レバーを操作して水が流れることを確認できれば修理完了です。

ボールタップをチェックする方法

STEP1 トイレタンクを開けてチェック
トイレタンクのふたを開けます。浮き球と給水管をつないでいる間にある部品がボールタップ。 水垢やゴミなどが付着している場合には、動きが悪くなって水が流れづらくなってしまいます。

STEP2 汚れが付着している場合
ブラシやサンドペーパーなどを使用して汚れを取り除いていきましょう。 また、経年劣化などによる損傷がある場合には、交換をする必要があります。 ホームセンターなどに売られているので、新しいものを購入して交換しましょう

予防方法と注意点

定期的にトイレタンクの中をメンテナンスしていれば、ほとんどのトラブルを予防することが可能です。 パーツなどが古いと感じたら、販売店や工事店、ホームセンターなどに確認して新しいパーツに変更するなどしておくといいでしょう。

3か月に一度くらいの頻度でもいいので、トイレタンクの中をじっくりと掃除することもトイレのトラブルを回避し、 快適に使用するための大切なメンテナンス法です。

掃除では、中性洗剤細いブラシを使用するといいでしょう。使い古した歯ブラシなどでも代用ができますが、 奥にある汚れを取るために、比較的柄が長いブラシのほうが掃除をしやすいです。また、固くこびりついてしまった汚れを擦り落とすために耐水性のあるサンドペーパーも用意しておくといいでしょう。

まず、タンクの中にある細かいプラスチック製の部品を、ゆっくりと丁寧に掃除ブラシなどできれいにしていきます。 さらに、タンクのふたや本体部分もやさしくひとつひとつ汚れを拭き取っていきます。中性洗剤とブラシだけでは落ちない頑固な汚れがあったら、耐水サンドペーパーの出番です。水分を少々つけて、ゆっくりと擦ってあげると大抵の固さの汚れはもきれいに拭き取ることができるでしょう。

しっかり汚れが落ちたら、洗剤とはがれた汚れを流していきます。 上部の水が溜まらない箇所も、水をかけて洗い流すようにしましょう。

最後にタンクの中に洗浄剤などを入れておけば、ある程度の期間は、洗ったままの状態を保つことができます。 また、自分でメンテナンスを行うのが困難である場合には、専門業者に代行してもらうことも可能です。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介