2021年3月10日

トイレタンクの水が止まらない修理方法と料金相場

タンクの水が止まらない修理方法と料金相場を解説しています。豊富な施工事例と価格相場を参考に、リフォマなら、トイレ水漏れ・つまりのトラブルに緊急駆けつけ・修理対応ができる、施工事例豊富な地域工務店を簡単に探して見積を依頼できます。「地域最安値」でタンクの水が止まらないしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

タンクの水が止まらない場合の解消法 - 自分で出来る対処法と修理費用

水洗トイレの場合、洗浄レバーを操作することにより、 タンクから水が流れ出てきて便器内の便などを洗い流すという仕組みになっています。しかし、何らかの不具合が生じてしまうと、流れ出ている水が止まらなくなってしまうといったトラブルを引き起こしてしまうことがあるのです。

トイレタンクはシンプルな構造なので、その分少ないパーツのうちのひとつが劣化するだけでも、本来の機能を果たせなくなってしまうことが多いです。 そうなってしまうと、本来、タンクに溜まるはずの水が便器の方に漏れ出てしまったり、水洗レバーを元の位置に戻しても水が流れて止まらないといった、水漏れのトラブルを引き起こしてしまうことになるのです。また、こうしたパーツの劣化によるもの以外でも、タンク内に異物が入ってなんらかの不具合を起こしてしまうと、通常の水の流れとは違う流れを引き起こすことにもつながってしまい、排水機能を邪魔してしまうことになります。

ここでは、そういったトラブルの原因を解説すると同時に、どうすれば不具合を解消できるのかについてくわしく紹介していきたいと思います。

トイレの水が止まらない場合の直し方

「水が止まらない」というトラブルには下のような解消法をとることが可能です。試しても改善しない場合は業者にお願いして直してもらうことをおすすめします。

用意しておくもの

  • ゴム手袋
  • マイナスドライバー

止水栓をチェックする方法

止水栓の位置を確認】 一般的に壁とタンクをつなぐ管の根元付近についています。 ねじにマイナスドライバーを合致させて右向きに回すと栓を閉じることができます。

止水栓が固くて回らない場合には、配管自体に損傷を与えてしまう恐れがあるので無理に回そうとはせずに、 専門業者に依頼してください。

img

浮き球をチェックする方法

【トイレタンクのふたを開けます】 浮き球が壁に引っかかっている、異物に引っかかっている場合にはそれらの障害を改善します。 正常な状態に戻して、レバーを操作して水が適度な量で流れることを確認すれば修理完了です。

img

ボールタップをチェックする方法

【トイレタンクのふたを開けます】 浮き球と給水管をつないでいる間にある部品がボールタップ。水垢やゴミなどが付着している場合には、 ボールタップ弁の開閉に異常が起きて給水が止まらなくなってしまいます。

汚れが付着している場合にはブラシやサンドペーパーなどを使用して取り除いていきましょう。 また、経年劣化などによる損傷がある場合には、交換をする必要があります。ホームセンターなどに売られているので、新しいものを購入して交換しましょう

img

水が止まらなくなってしまう原因とは?

img

トイレの水が止まらなくなってしまった時に、一番に考えられる原因としては、止水栓とよばれる部分が開きすぎてしまい過剰に水を送りこんでしまっている場合です。

また、タンク内にある浮き球やポールタップなどの部品が劣化して、本来の機能を果たせていないことが原因となっている場合や、異物が入り込んでいたりすることによって、本来の水の流れとは違った流れを引き起こしてしまう場合もあります。

劣化したパーツを交換するための新しいパーツなどはメーカーやホームセンターなどで手に入れられますので、 問い合わせてみるといいでしょう。

上記の改善方法を施しても水が流れ出る状況が続くようであれば、 速やかに専門業者に依頼して修理を行ってもらいましょう

まとめ

img

定期的なメンテナンスを行うことにより、原因をいち早く見つけて水が過剰に出過ぎてしまう要因を取り除くことが出来ます。 また、トイレタンク内の細かいパーツを事前に買い置きしておくと、迅速に対応することができるでしょう。

しかし、こういった細かいパーツの取り扱いは一つ手順を間違えるだけで大きなトラブルへと発展してしまう場合があります。 自身で取り扱う場合は、種類や方法をきちんと確認した上で行うようにしてください。

また、タンクの中を定期的に掃除しておくこともタンク内の環境を保つうえで欠かすことができないもののひとつです。 よくタンクを掃除するときに固形や液体タイプの洗浄剤を入れたりする方も多いと思いますが、 これらの方法はあくまでこれからの汚れの予防に効果を発揮するのであって、これまでに蓄積された汚れを取りきるということはできません。 そのため、3か月に一度くらいの頻度でもいいので、トイレタンクの中をキレイに掃除することをお勧めします。

自分でメンテナンスを行うのが困難である場合には、専門業者に代行してもらうことも可能です。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介
監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。