リビングリフォームの費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした リビングリフォーム を行う場合の概算費用です。
- 6帖の壁紙張り替え
- 30,000円〜70,000円
- 10帖の壁紙張り替え
- 60,000円〜120,000円
- 20帖の壁紙張り替え
- 120,000円〜250,000円
- 6帖のフローリング張り替え
- 70,000円〜90,000円
- 10帖のフローリング張り替え
- 120,000円〜140,000円
- 20帖のフローリング張り替え
- 240,000円〜290,000円
- 壁の撤去と補修のみ
- 180,000円〜300,000円
- 壁の撤去と壁紙・フローリング全張り替え
- 540,000円〜700,000円
- 壁の撤去と和室をフローリングに張り替え
- 280,000円〜500,000円
まずは相談から
リビングリフォームとは
リビングのどの部分をリフォームするのかによって、費用や工事期間などは変わっていきます。
また、リビングとキッチン・ダイニングが隣接されている住宅の場合は、統一感を出すためにリビング・キッチン・ダイニングをまとめてリフォームするのが一般的です。
今回はリビングの印象を大きく変える、壁紙張り替え・フローリング張り替え・間取り変更の3つのリフォームについてご紹介していきます。
壁紙の貼り替え
リビングの壁紙は、リビングのメインカラーやイメージを決めるものになります。
日焼けや汚れでくすんだ壁紙は、リビングの雰囲気を暗くしてしまいます。
ここでは、壁紙の選び方や注意すべき点、張り替えにかかる工期を説明します。
色選びと模様
【暖色と寒色】
壁紙はリビングの日当たりにより、合う色味を判断することができます。
リビングの日当たりが良い場合は寒色系の壁紙が、日当たりが悪い場合には暖色系の壁紙が合います。
お好みの色味やテイストに合わせて選ぶのも良いですが、日当たりも考慮に入れてみるとより印象の良いリビングに仕上がります。
【狭く感じる色、広く感じる色】
一般住宅の壁紙に白が多く用いられる理由は、部屋を広く感じさせることができる点にあります。一方、反対色の黒の場合、部屋を狭く感じさせます。
同じことが寒色と暖色でも見られ、寒色は部屋を広く、暖色は部屋を狭く感じさせますので、狭い部屋には白か寒色、広い部屋では黒か暖色を選んで見るのも良いでしょう。
【模様】
模様のついたデザイン壁紙も最近では多く見られますが、柄壁紙は部屋を狭く感じさせたり、模様がチカチカと目に映りしつこく感じる可能性があります。
柄物を用いたい場合には広い部屋には大柄模様、狭い部屋には小柄模様を選ぶことで、部屋を狭く見せません。
また、壁の一面のみ模様のついた壁紙にするなど、場所を限定して使うことでしつこくなく、スタイリッシュに仕上がります。
さりげない模様の壁紙であれば、視覚的な問題もなく使用できるのでおすすめです。
壁紙張り替えの注意点
リビングの壁紙を張り替えるときには、統一感を出すために、キッチンやダイニングも含めて全体を張り替えることをおすすめします。
また、家具や窓枠、カーテンとの兼ね合いも考えた壁紙選びをしましょう。
壁紙は面積の広いものでもあるため、調和性のない壁紙を選んでしまうと、統一感がなかなか出せなくなります。
壁紙張り替え工期
壁紙の張り替えのみの場合、1日から2日が工期の目安です。
壁紙との兼ね合いから幅木(床と壁紙の間の板・シール)の交換を行う場合でも工期は変わりません。
フローリングの張り替え
フローリングには明らかな損傷がない場合、交換時期は特にありません。
傷が気になる・風合いを変えたいときに交換するといいでしょう。
床材には複合材・無垢材の二種類があります。
それぞれ、おすすめポイントが違いますので特徴をご紹介します。
また、工期のお話もしますので是非ご参考ください。
おすすめの床材
【万能な複合材】
複合材はコーティング剤により摩耗や傷がつきにくくなっています。
ご家族にお子さんや車椅子の方を含むご家庭など、フローリングの傷つきが気になる場合には複合材を選んでおけば間違いないでしょう。
また、遮音性の高い複合材であれば、二階にリビングがある場合でも一階に響く足音を防ぐことができます。
【やわらかい無垢材】
無垢材は肌触りの良さと風合いが魅力です。
無垢材にコーティングを施すことで、傷や劣化を抑えることができますが、複合材ほどの耐久性は出せません。
木の種類によって色味や木目が変わり、雰囲気も変わります。
壁紙や家具に合わせて選ぶといいでしょう。
遮音性の必要ない平屋建てに人気があります。
フローリング張り替えの工期】
フローリングの張り替えのみで4日から5日ほどの工期がかかります。
畳からフローリングへの張り替えなど、床下工事が必要になる場合には日数が増える可能性もあります。
間取り変更リフォームでリビングを広くしよう!
壁を撤去し、リビングを広くするリフォームはポピュラーなリフォームでもあります。
撤去した壁に引き戸を設置し、間仕切りを設けることもできます。
部屋数よりもリビングの広さを求める方におすすめのリフォームです。
間取り変更リフォームの工事工程
- 壁の撤去と補修
リビングとその隣の部屋との壁を撤去し、壁があった部分の補修を行います。
壁があった部分の床に見切り材(敷居のようなもの)をつけます。 - フローリングの張り替え
必須ではないものの、古いフローリングに新しい見切り材が浮いて不自然な場合には、リビングのフローリングから張り替えを行う場合があります。
壁の撤去工事と一緒にフローリングの張り替えも行うことで、リビングの統一感を出すことができます。
- 間仕切りの設置
間仕切りを希望する場合に設置します。
引き戸やロールスクリーンなどの間仕切りにも種類がありますので、遮音性などの機能面や美観で決めるといいでしょう。
間取り変更リフォームの工期
壁を撤去する作業で4日〜6日ほど、間仕切りを設置する作業で1日〜3日が平均です。
床張替えを行うと、撤去作業後に4〜5日が入りますので、比較的日にちのかかる工事になります。
間取り変更リフォームの注意事項
住宅の構造によっては、壁が家を支える要素となっているため、壁の撤去ができないことがあります。
マンションは特に壁が支えになっている構造のものが多く、希望の間取り変更リフォームが難しいケースがよくあります。
専門の業者にお願いして、可能かどうかを確認してみることがおすすめです。
リビングリフォーム費用について
リビングのリフォームは施工箇所と規模によって費用が変わってきます。
ここでは、リビングのリフォームをした方の平均費用と、壁紙張り替え・フローリング張り替え・間取り変更の費用相場をご紹介していきます。
リビングリフォームの平均費用
リビングリフォームにかける平均費用は100万〜200万円程度です。
もちろん、壁紙やフローリングの張り替え単体でもリフォームできますので、50万円程度に済ますケースもあります。
人の集まる家の中心となるリビングですので、リビングの細部までこだわり、500万円以上をかける場合もあります。
費用を算出するには、どこまでやるのか、どこにこだわるのかを決めることがポイントになります。
壁紙張り替えリフォームの場合、単価の高い機能性壁紙などを使用する場合には、別途材料費がかかりますので価格は高くなります。
フローリングの張替えは、リビングが広くなればなるほど価格は高くなります。 フローリングの張替えと同時に床暖房を設置する場合の費用相場はその分高くなり、おおよそ650,000円〜950,000円になっています。 床暖房の設置方法によっても費用はかかりますので、検討している方は業者の方に問い合わせるのがおすすめです。
また、間取り変更と壁紙・フローリングの張り替えのどちらも行う場合には、同じタイミングで一つの業者にお願いした方が安く済むことが多いです。
リビングリフォームのまとめ
一口にリビングリフォームと言っても、内容は多岐に渡ります。
リビングリフォームをお考えの際には、まず予算を決めてから必要箇所を洗い出し、優先順位を付けることで費用内でできる部分とできない部分を固めることができます。
また、壁紙などにはカタログがありますので、業者に見積もりを依頼する際カタログも依頼しておくことでより具体的なリビングリフォームの完成像が想像しやすいです。
間取り変更などのように住宅によってできないリフォームもありますので、是非一度、業者に相談してみてはいかがでしょうか。
リビングリフォームの費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした リビングリフォーム を行う場合の概算費用です。
- 6帖の壁紙張り替え
- 30,000円〜70,000円
- 10帖の壁紙張り替え
- 60,000円〜120,000円
- 20帖の壁紙張り替え
- 120,000円〜250,000円
- 6帖のフローリング張り替え
- 70,000円〜90,000円
- 10帖のフローリング張り替え
- 120,000円〜140,000円
- 20帖のフローリング張り替え
- 240,000円〜290,000円
- 壁の撤去と補修のみ
- 180,000円〜300,000円
- 壁の撤去と壁紙・フローリング全張り替え
- 540,000円〜700,000円
- 壁の撤去と和室をフローリングに張り替え
- 280,000円〜500,000円
まずは相談から
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

まずは相談から