2018年2月13日

給湯器の異臭の原因や対処方法

給湯器の異臭の原因にはガス漏れや不完全燃焼など大事故になりかねないものがあります。安全に給湯器を使うためには一刻も早くガス会社や業者に修理や交換を依頼しなくてはなりません。優良な業者を選ぶポイントと合わせて、給湯器の異臭についてご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

給湯器の異臭の原因

給湯器は寿命が近づくとトラブルが発生しやすくなります。そのトラブルの1つが給湯器の異臭です。 異臭にはいくつか種類があり、初めに、給湯器の異臭の主な原因をご紹介します。

ガスの残量不足

プロパンガス(LPガス)を使用している場合、ガスの残量が少なくなると臭い成分が濃くなり、ガス臭く感じます。 元々ガスは無臭ですが、ガス漏れにすぐ気付けるように人工的な臭いが添付されています。 ガスの残量が減ると臭い成分の濃度が高くなり臭いを強く感じるようになるのです。

プロパンガスの残量不足による異臭であればそのまま使い続けても問題ありません。 しかし、ガス漏れの可能性もあり、危険性の判断が素人では難しいので、ガス会社や業者に確認してもらいましょう。

ガス漏れ

ガスの残量が十分にもかかわらずガス臭いと感じる場合、ガス漏れしている可能性があります。 ガス管の破損や緩みなどが原因で、そのままにしておくと引火による火災の危険がありますので、すぐに給湯器の使用を中止しガスの元栓を閉めてからガス会社やメーカーに連絡する必要があります。

不完全燃焼

燃焼に必要な酸素が不足して十分に燃焼できていない状態です。炎がオレンジ色になったり燃焼の途中で炎が消えるなどの症状があらわれます。 同時に一酸化炭素も発生しますので、吸い込むと一酸化炭素中毒となり死に至ることもある大変危険な状態です。

給湯器の異臭の種類と対策

給湯器の異臭の原因をご紹介しました。給湯器の異臭はガスの残量不足で使用に支障をきたさないものから火災や一酸化炭素中毒にもつながりかねないガス漏れや不完全燃焼など、いくつか原因があります。原因だけではなく、臭いの感じ方もいくつかあり、原因の違いから臭いも変わってきます。異臭の原因や適切な対処法を取る参考にもなる臭いの種類についてご紹介します。

ガス臭い時

ガス臭い場合には、ガス漏れの可能性があります。プロパンガスをご利用の方はガスの残量不足による臭いの可能性もあります。 ガス不足による異臭の場合、問題はありませんが、ガス漏れの危険性もあるためガス会社か業者に点検を依頼しましょう。

焦げ臭い時

給湯器内にほこりがたまり、不完全燃焼が発生すると焦げ臭いと感じます。 不完全燃焼している時には異音や振動がすることもあります。点検や修理が必要ですので早めに専門業者に連絡してください。

酸っぱい臭いがする時

給湯器に不具合があると酸っぱい臭いがします。 不具合箇所を確認しようと換気口を覗くと目がチカチカすることもあります。 そのままにしておくのは大変危険ですので、早めに専門業者に修理を依頼してください。

生臭い時

電気給湯器で発生しやすく、給湯器内の滞留水が臭いの原因です。* 給湯器下部にある排水弁で汚れた水を排水*することで臭いはしなくなります。 この作業はご自身で行うことができますが、機器によって手順が異なる場合もありますので、取扱説明書を確認しながら作業してください。

給湯器の異臭がする時の確認事項

給湯器の異臭にはいくつかの種類があり、臭いの感じ方で原因や対策が異なることをご紹介しました。異臭がしても使用を続けても問題がないこともありますが、早急に業者に修理や交換を依頼しないと悪影響を及ぼす可能性があります。そこで、危険な異臭であるかを判断するための確認事項をご紹介します。

煙が発生していないか

異臭と同時に黒煙が発生している場合、不完全燃焼を起こしていると考えられます。早急に給湯器の修理や交換が必要です。煙が発生した給湯器は熱効率が低下している可能性が高いため、交換となるケースが多いです。

ガス漏れの有無

給湯器でガス漏れが発生すると、火災や爆発につながることもあり、大変危険です。ガス漏れが疑われたら早急に対処する必要がありますが、ガス会社や業者に対応を依頼すると同時に、ガス漏れの恐れがあるかをチェックしてみてください。

ゴム管・配管と接続部分の腐食、ガス給湯器内の水漏れ、ゴム管に穴や亀裂、金属の腐食や穴などが見られるとガス漏れの可能性があります。ガス会社や業者に連絡した際にこれらの有無を聞かれることもありますが、安全のためにも確認できる範囲内でのチェックで問題はありません。

給湯器の異臭が続く際の注意点

異臭と同時に煙やガス漏れが発生している時は大変危険な状態です。 このような場合には、給湯器の使用を中止してください。 異臭がした段階では大したものではなかったとしても、使用を続けることで給湯器の状態が悪化し、大事故につながる危険もあります。

また、使用していなくても配管や装置の不具合でガス漏れしている可能性もありますので、使用を中止しても異臭がする場合は給湯器のガス栓を閉めておきましょう。
給湯器内の水を排出しても異臭がするなど、ご自身では対処できない時はすぐにガス会社や業者に連絡して修理や交換を依頼してください。

業者に給湯器の修理や交換を依頼すべき症状と業者の選び方

給湯器の異臭が全て危険なものではありませんが、使い続けて問題がないかの判断は容易ではありません。 しばらく使えそうだと判断して点検を後回しにすると、給湯器の状態を悪化させる可能性があります。 すぐに業者に連絡すべき症状とはどのようなものなのか、修理や交換を依頼する業者を選ぶ際に確認したいことをご紹介します。

給湯器の故障の症状について

給湯器の異臭は大事故につながることも多いため、早急にガス会社や業者に連絡すべきことがほとんどです。 連絡をする際には給湯器のエラー表示が出ていないかも確認し、エラー表示が出ていたら合わせて連絡してください。

異臭だけではなく異音お湯が出ないお湯の温度が安定しないなどのトラブルがあれば寿命による故障が考えられます。 給湯器の寿命は8~10年程ですので、使用開始から8年近く経過していると不具合が生じやすいです。

給湯器を修理すべきか交換すべきか

給湯器は使用期間が長ければ異臭をはじめ様々な不調が現れる可能性が高いです。 もし、給湯器を使用し始めたばかりにもかかわらず不調が見られるのであれば修理がおすすめです。

製造から10年は部品が供給されていますが、寿命に近づくと修理をしたとしても他の箇所の故障が増えていきます。 修理を繰り返すほど修理費用がかさみ、給湯器の交換と費用が変わらない場合もありますので、寿命の近い給湯器の場合は修理か交換かよく検討しましょう。

給湯器を設置したばかりにもかかわらず異臭がするという時は、設置や組み立て時に使用した油が燃焼時に臭いを発生させている可能性があります。 異常ではないためしばらくすると臭いが収まりますが、心配であれば業者に点検を依頼してください。

しかし、設置したばかりであってもガス漏れや不完全燃焼を起こしている可能性があります。 使用を続けるのは大変危険ですが、修理では対応できない場合もあります。 修理で直せない場合は交換が必要となりますので、ガス会社や業者と相談しながら安心して使える方法を選びましょう。

業者の選び方

給湯器の修理か交換が必要となったら、依頼業者を探すことになります。 業者の中には、見積もりの段階で詳しい説明もなく、工事後に追加料金を請求するような悪徳業者もあります。 親身な業者に依頼するために確認すべきことをご紹介します。

まず、問い合わせ時の応対が丁寧で、すぐに駆けつけてくれる業者であることは最低限です。点依頼したらすぐに修理か交換をしてもらえることも大切です。見積もりを出してもらったら、工事内容と費用を詳しく説明してくれるかなど、詳細な見積もりを出してくれるのも優良な業者には欠かせません。

業者を選ぶ際にはいくつかの業者から見積もり依頼をとる方も多いですが、見積もりを比較することで何が必要な工事なのか、その工事にはいくらかかるのかを知ることができるため、工事内容にも費用にも納得して工事を依頼することにつながります。

給湯器を設置したばかりの時でも異臭などのトラブルが発生することがあります。給湯器の修理や設置に関する工事の経験が豊富であれば、何がトラブルにつながりやすいのか、どのようにするとトラブルなく給湯器を使ってもらえるのかなどを考えながら工事をしてくれるため、修理や交換後のトラブルは少ないでしょう。工事に関係する資格を持っているスタッフの在籍している業者であれば、より安心して工事を依頼できます。

しかし、どれほど優良な業者であっても、全くトラブルを起こさずに修理や交換を行えるとも限りません。また、工事を完璧にやってもらえたとしても使用状況によっては寿命より早く故障する可能性もあります。そのような時はアフターサービスがあると迅速な対応が可能ですので、アフターサービスが充実している業者は親身だと判断できます。

まとめ

給湯器の異臭の原因や対処法、業者に修理や交換を依頼する際のポイントをご紹介しました。 給湯器の異臭は使用に影響のないガスの残量不足が原因の場合と、ガス漏れや不完全燃焼など迅速な対応が必要な原因の場合があります。

臭いの感じ方によって原因の推測が可能で、ガス臭ければガスの残量不足かガス漏れ、焦げ臭ければ不完全燃焼だと推測できます。 異臭と同時に給湯器内の水漏れや部品の劣化で、ガス漏れ、黒煙が発生していれば不完全燃焼だと考えられます。

ただし、すぐに給湯器の修理か交換が必要であるにもも関わらず使用を続けてしまうと大事故につながりかねませんので、心配であればすぐにガス会社や業者に連絡してください。業者が来るまでの間はガス栓を閉めた上で給湯器の使用を中止してください。

修理や交換を依頼する業者を見つける際には、分かりやすい見積もりの説明をしてくれて、工事経験やアフターサービスの豊富さを確認しましょう。 優良な業者であれば、修理と交換のどちらが良いかなどの的確なアドバイスも期待できます。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介