建具の修理・取付の費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 建具の修理・取付 を行う場合の概算費用です。
- 蝶番の修理・調整(室内ドア、棚、玄関ドアなど)
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアの蝶番交換
- 30,000円〜50,000円
- 網戸の張替え
- 20,000円〜40,000円
- 引き戸の修理・調整(室内ドア、ふすま、クローゼット扉など)
- 20,000円〜40,000円
- 戸車の交換(室内ドア、棚、クローゼットなど)
- 30,000円〜70,000円
- 戸車の交換(サッシ)
- 40,000円〜80,000円
建具の修理・取付を行う目安
建具はドアや窓、襖、障子、そしてそれらの枠の総称です。空間を仕切ったり、空間をつなげたりする機能があり、それによって空気の流れを作ることもできます。 機能で住空間を快適にするのに役立つだけでなく、デザインやスタイルも楽しむことができるアイテムです。
そんな建具は、ドアなどにできた傷や穴などの修理や、経年劣化によりドアが閉まらない、スムーズに動かないなどといった不具合が現れてきた場合に調整や取り替えを行います。 建具に何らかの不具合が現れてきたら、なるべく早く業者に修理を依頼するようにして下さい。
また新しい建具の取付けを考えるタイミングには、建具が修復不可能という場合やリフォームをしたとき、機能を持った建具を取付けたいという場合があるでしょう。
【建具別】建具の取付の費用相場
建具には様々な種類がありますが、それらの取り付けにかかる費用相場は下記のようになります。 金額の変動幅は材料・本体価格のによるものです。
建具工事内容別費用相場 (材料費+工事費)
室内ドア:開き戸取付
6万~26万円
室内ドア:引き戸取付
20万~40万円
室内ドア:折れ戸取付
8万~11万円
玄関ドア:引き戸取付
28万~77万円
玄関ドア:開き戸取付
30万~70万円
障子取付
4.5万~8.5万円
ふすま取付
4万~5万円
網戸取付
3万~5万円
まずは相談から
よくある建具の不具合
建具によっては毎日使いますので、長期間使っていると様々な不具合が発生します。 ここではそんな建具の種類とどのような不具合が起こりやすいのかをご紹介します。
①室内ドア
室内ドアには開き戸・引き戸・折れ戸の3つのタイプがあります。 最も多く使われているのが開き戸で、開閉するのに大きなスペースが必要になります。 廊下や部屋に大きなスペースがない場合には、引き戸や折れ戸のドアを使うこともあります。 最近はバリアフリー対応のために、段差の少ない吊り下げタイプの引き戸などもラインナップされています。
室内ドアのトラブルとして多いのは、ドアがゆがんでドアの開閉がスムーズにできなくなったりすることがあります。 また、ドアの表面は薄い板になっていることが多く、傷がついたり穴が開いたりすることもあります。
【業者依頼時】
ドア穴の修理 + シートの片面張替えの相場:50,000円~80,000円
②襖・障子
和室で使われることが多いのが襖と障子です。 光が入ってこないようにする仕切りが襖で、光を取り込むことができるのが障子です。 基本的には和紙を使っているため、経年劣化が出やすい建具のひとつです。
また強度もあまり強くありませんので、簡単に穴が空いてしまいます。 それでも自分で張り替えができ、業者に依頼してもそれほど高くないのが襖や障子の特徴です。 張り替えるだけで、新品同様の状態に戻すことができるのも魅力のひとつです。
【業者依頼時】
引き戸の修理・調整(室内ドア、ふすま、クローゼット扉など)の相場:20.000円~40,000円
③サッシ・網戸
サッシや網戸は基本的に引き戸の構造になっています。 最近はロール網戸やロールアップ網戸、アコーデオン網戸なども増えていますが、それでも主流が引き戸であることに変わりはありません。 サッシそのものはアルミで出来ているため、長く使っていると動きが悪くなるという不具合が目立ちます。
また変形しやすいので、簡単に隙間ができたりガタついたりします。さらに網戸の場合は、ペットが破いたり、経年劣化で網目が広がったりすることもあります。 ただし、ほとんどの不具合は自分で直すことができるのもサッシや網戸の特徴でもあります。
【業者依頼時】
網戸の張替えの相場:10,000円~60,000円
④玄関ドア
玄関ドアは開き戸・引き戸の2つのタイプがあります。 一般的な玄関ドアは開き戸ですが、家の目の前が道路になっている場合や、車椅子での出入りを想定している場合には引き戸を採用するケースもあります。
最新の引き戸には自動ドアタイプもあり、使い勝手のいい玄関ドアが増えています。 玄関ドアは家の外側にありますので、風雨にさらされることもあって、見た目の劣化が大きい建具です。 さらに長年使っていると蝶番や戸車などが劣化して、スムーズな開閉ができなくなります。
また、最新の玄関ドアは電子ロックができるものもありますが、制御装置の故障や落雷などの影響で、電子ロックが作動しなくなるなどの不具合も増えています。
【業者依頼時】
玄関ドアの蝶番交換の相場:10,000円~60,000円
DIYで行える建具修理
建具に不具合があったとき、できれば自分で直したいという人もいますよね。 建具は補修用品がホームセンターなどで売られていますので、簡単な補修であればDIYで行えます。特に襖や障子といった日本の伝統的な建具の修理はそれほど難しくはありません。
ただし新しく取り付けたり、交換したりということになってくると話は変わってきます。 同じサイズのドアなら使えるだろうと思って、インターネットで購入したドアが、穴位置がズレていたため付けられなかったというようなこともあります。
DIYに慣れていて、何でも自分でできるというのでなければ、DIYでするのは簡単な修理だけにとどめておきましょう。 毎日使う部分ですので、しっかりとした施工がなければストレスの原因にもなり、さらには建具の寿命を縮めてしまう可能性もあります。 取り付けや、大掛かりな修理は業者に依頼することをおすすめします。
建具の修理・取付を業者に依頼するメリット
修理の場合
- 不具合の原因を自分で特定できない
- 必要な部品を入手できない
- DIYで修理をしても何度も再発する
このような条件の場合は、業者に依頼しましょう。どこが悪いのかが分からずに場当たり的な対応をしても、すぐにまた不具合が発生します。 「ここを直せば元に戻る」というのが明確になっていない場合には自分で直そうとしないでください。
また、不具合箇所が分かっても、それを補修する部品や工具を入手できない場合にも業者に依頼してください。 似たような部品で交換できるケースもありますが、多くの場合はサイズが合わずに取り付けられないで部品が無駄になってしまいます。
自分で直してもまたすぐに再発するという場合も、DIYでの修理ができないレベルの不具合ということですので、業者に依頼して直してもらったほうがよいです。
取付の場合
基本的に建具の取り付けは業者に依頼するようにしましょう。 特に水回りの場合は、自分で設置すると水漏れを起こしてしまうこともあります。 他の箇所でも取り付けはできたとしても、微妙な調整まではできないため、動きのスムーズさに欠ける取り付けになってしまいがちです。
サッシや網戸で、既存のものとまったく同じものを購入できるというのであれば、自分で買って自分で取り付けるというのもありですが、長く快適に使いたいのであれば、業者に依頼するほうが確実です。
まとめ
建具には多くの種類があり、その種類ごとに発生する不具合も違います。 このためDIYで簡単にできる修理もあれば、費用をかけてでも業者に依頼したほうがいいケースもあります。 もし自分で直すのが難しそうだなと思ったら、無理せずに業者に相談しましょう。
取り付けの場合は、素人が行うと立て付けが悪くなり、建具の寿命が短くなってしまう可能性があります。 DIYに自信があるのでなければ、業者に依頼したほうが確実です。建具の交換が必要になった場合は、できるだけ業者に依頼して設置してもらいましょう。
建具の修理・取付の費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 建具の修理・取付 を行う場合の概算費用です。
- 蝶番の修理・調整(室内ドア、棚、玄関ドアなど)
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアの蝶番交換
- 30,000円〜50,000円
- 網戸の張替え
- 20,000円〜40,000円
- 引き戸の修理・調整(室内ドア、ふすま、クローゼット扉など)
- 20,000円〜40,000円
- 戸車の交換(室内ドア、棚、クローゼットなど)
- 30,000円〜70,000円
- 戸車の交換(サッシ)
- 40,000円〜80,000円
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から
建具修理、取付のお役立ちコラム
Q.建具修理(取付)のタイミングはいつですか?
住宅内には、ドアや扉、襖といった建具が設置されていることがありますが、建具の修理や取付けを行うタイミングとしては、いくつかの内容を持っていることになります。
例えばドアなどの場合では、室内を防音加工などを行うことを希望されている場合では、素材そのものを交換することも行われています。 現在では室内に設置されている建具に関しても、樹脂製の素材を取り入れた優れた住宅資材も用意されているために、必要に応じて選択することができます。
また、襖などの場合では、歪みによって開閉することが困難になってしまったり、破れなどによっても修理を行うことが必要になる場面があります。 和室に設置されているような建具の場合では、専門家に依頼をすることによって比較的簡単に取付けを済ませることができます。
渡邊 一伸(ナベさん)