2022年4月1日

便器のひび割れは業者に任せた方がいい?応急処置の方法を解説します!

トイレの便器は耐久性にすぐれているため、そう簡単にひび割れることはありません。しかし、誤った使い方や手入れをしてしまうと、ひびが入ってしまうことがあります。この記事では、便器にひびが入ってしまったときの応急処置の方法、DIYでの補修方法、便器交換の費用相場をご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

便器が陶器でできているからひび割れしやすいの?

img

出典:Photo-AC

一般的に便器に使用されている素材は、粘土や陶石、長石などの天然原料を元にして作られた「陶器」です。衛生的で、経年劣化しづらいため、多くのトイレメーカーでは陶器製の便器を製造販売しています。

陶器と言えば、何かに当たったり強い衝撃を加えると割れてしまうという特性がありますよね。実際、便器に使われる陶器も下のような雑な使い方をすると割れてしまいます。

トイレ上部に設置した収納棚や換気扇など、手の届かない場所の掃除をする際、便器を踏み台代わりにして乗ってしまうと、全体重が便器にかかるため、ひびが入ってしまう恐れがあります。

便器に付着したガンコな汚れを落とすときやつまりを解消する場合、熱湯ではなく40度~60度くらいのぬるま湯を使用しましょう。 耐久性に優れているといわれている丈夫な陶器ですが、熱には弱く熱湯をかけてしまうと、便器にひびが入ってしまうので注意してください。

トイレタンク付きの便器を使用している場合は、タンクの蓋を外して掃除をする際など、誤って便器の上に落してしまわないように、注意してください。 タンクの蓋は重量がありますので、慎重に取り扱わなければ足の上に落ちてケガをしてしまう恐れもあるため、気を付けましょう。

トイレの便器がひび割れたときの応急処置

トイレ ひび割れ 補修

実際、便器にひびが入った場合は、市販の接着剤などで補修をしても、従来の安全性および、性能が発揮できないといわれています。そのため、継続的に安全に使用できる保証ができないため、便器交換をしなければなりません。

ここでは、水漏れやケガの防止に有効な、2つの応急処置方法をご紹介します。いずれの場合も状況を悪化させないために、一時的に施すものですので、ひび割れが発生した場合は、すぐに業者に状態を確認してもらいましょう。

まずは止水栓を止める

便器のひび割れで、最も懸念されるトラブルが「水漏れ」です。便器に貯水されている水が漏れてしまうと、床が水浸しになるだけでなく、賃貸住宅にお住いの場合は階下への漏水も起こり得ます。

水漏れの被害を最小限に抑えるため、まずは止水栓を止めてください。止水栓はハンドルタイプ溝タイプ(マイナスドライバーで回す)など種類が異なりますので、よく確認してから作業を行いましょう。 また、便器の中の水位がひび割れよりも下になるように給油ポンプなどで汲出しておくと、より効果的に水漏れを防ぐことができます。

ガムテープでひび割れた部分をグルグルに巻く

便器のひび割れ部分に、布ガムテープを少なくとも10周させてしっかりと巻きつけてください。水漏れを防くとともに割れ口をふさぐことで、ケガの防止にもつながります。

ただし、時間が経過すると水漏れにより布ガムテープが濡れてきて、割れがひどくなることがありますので、こまめに貼り直すなどの処置が必要です。

便器のひび割れ補修を業者に依頼したときの費用

トイレ ひび割れ 補修

便器のひび割れ補修を業者に依頼すると、補修をしてくれることもありますが、状況によっては補修ではなく、新しい便器への交換を推奨されることもあるようです。

最初は小さなひび割れでも、時間の経過とともに次第に割れ目が広がり、水漏れが起こることが懸念されます。さらに、水漏れにより床の張替え工事が必要になると、大掛かりな工事になるため費用もかさみます。

そのため、状態の悪化を最小限に留めるためにも、便器はできるだけ早く交換するのが賢明といえます。

  • 交換費用の目安:50,000円~170,000円程度

交換費用は便器のグレードによって変動しますので、ご自宅に必要な機能を持つものを選ぶと、費用を抑えることができます。

まとめ

トイレ ひび割れ 補修

トイレの便器にひび割れが起きた場合は、水漏れなどを防ぐため最初に止水栓を止めましょう。 そして、ひび割れている箇所に布ガムテープをまいたり、補修キットを使ったりして応急処置を行ってください。

最初は小さかったひび割れでも、長期間放置しておくと徐々に水漏れが起こり、床の張り替えなどの大掛かりな工事が必要になることがあります。 ご自身でできる応急処置を行った後は、すぐに業者に状態を確認してもらい、交換工事を行いましょう。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介
監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。