ドア修理・部品交換の費用相場|自分でも出来る不具合の対処法の費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした ドア修理・部品交換の費用相場|自分でも出来る不具合の対処法 を行う場合の概算費用です。
- ドアクローザーの修理・調整
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアのドアクローザー交換
- 30,000円〜50,000円
- 玄関ドアのドアクローザー交換
- 50,000円〜70,000円
- 蝶番の修理・調整(室内ドア、棚、玄関ドアなど)
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアの蝶番交換
- 30,000円〜50,000円
- 玄関ドアの蝶番交換
- 70,000円〜100,000円
ドア修理の費用相場
軽微な故障やトラブルであればご自身でも直すことができますが、ドア自体やドア枠が変形している場合は、DIYでの修理にも限界があります。
直すのが難しそうだなと感じたら、先ずは専門業者に依頼して状況をみてもらいましょう。
室内ドア修理の場合
室内ドアの修理を業者に依頼した場合の費用相場は以下になります。
室内ドア修理の費用相場
ドアクローザーの修理・調整
20,000~40,000円
ドアクローザーの交換
30,000~50,000円
蝶番の修理・調整
20,000~40,000円
蝶番の交換
30,000~50,000円
ドアノブの修理・調整
20,000~40,000円
ドアノブの交換
30,000~50,000円
ドア自体の交換を検討される or 業者に交換を勧められた場合は、以下記事の費用相場を参考にご覧ください。
【参考記事はこちら】
開き戸(ドア)のトラブル解決方法と修理の費用相場
引き戸が重くて開閉しづらい… 引き戸のトラブルの原因と対処法
浴室ドア交換・修理の費用相場
玄関ドア修理の場合
玄関ドアの修理を業者に依頼した場合の費用相場は以下になります。
玄関ドア修理の費用相場
ドアクローザーの修理・調整
20,000~40,000円
ドアクローザーの交換
50,000~70,000円
蝶番の修理・調整
20,000~40,000円
蝶番の交換
70,000~100,000円
ドア塗装・ダイノックシート補修
30,000~60,000円
部品交換が発生する場合、室内ドアよりも玄関ドアの方が割高な価格設定になっているのは防犯上の理由から頑丈に作られている交換部品本体の値段が高いためです。
ドア自体の交換を検討される or 業者に交換を勧められた場合は、以下記事の費用相場を参考にご覧ください。
【参考記事はこちら】
玄関ドアの交換・修理の費用相場|最新ドアの性能や業者選びのポイントも解説
まずは相談から
【事例】室内ドア修理
横浜市泉区✕建具のレバーハンドルの再塗装✕綺麗な仕上がりの作業
- BEFORE
- AFTER
【事例】玄関ドア修理
ドアクローザー(玄関)交換工事
- BEFORE
- AFTER
玄関ドア シート貼り工事 価格37000円(税込)
- BEFORE
- AFTER
ドアでよくある不具合と対処法
「ドアがうまく閉まらない」トラブルには、ご自身で簡単に直せるものと業者に依頼しなければ修理できないものがあります。
「最近、調子が悪いな」と感じたら、ドアの故障原因を確認し、緊急性の度合いをしっかり把握しましょう。
玄関ドアの場合は自宅の防犯に直結しますので、特に注意が必要です。
弊社の「ドア故障の問い合わせ」で最も多いのは、ドアクローザーと蝶番という部品の故障です。
ドアクローザーはあまり聞き馴染みがない言葉だと思いますが、殆どの玄関ドアに設置されており、玄関ドアの上方にあるリンク構造のアームと四角いボックスのことを指しています。
ドアが勢いよく閉まって怪我をするのを防いでくれる部品です。
宅配文化が広がり、これまで以上に玄関ドアの開閉が増えた現在、故障件数も増えています。
ドアクローザーが原因の不具合
ドアクローザーの原因によるトラブル例
・「バタン」とドアが勢いよく閉まってしまう
・ドアが閉まるまで時間がかかる
・本体から油が漏れている
ドアの開閉スピードが速くなる原因は、ドアクローザーがその機能を果たしていない状態にあります。
先ずはドアクローザーの調整ネジを使ってスピードを調整しましょう。
上の写真の通り、調整ネジはドアクローザー側面にあり、番号が割り振られているネジがそれにあたります。
「ドアの閉じる速度を遅くしたいときは時計回りに回す」「ドアの閉じる速度を速めたい場合は反時計回りに回す」と、DIYでも開閉スピードの不具合を直すことができます。
ドアクローザー本体から油が漏れている場合は、DIYできないと考えて、なるべく早く交換を検討しましょう。
ドアクローザーの構造上、漏れた油を補充することができませんし、補充してもまた漏れてしまう可能性が高いため業者への依頼が安全です。
【業者依頼時】
ドアクローザーの修理・調整(室内ドア、玄関ドア)の相場:20,000〜40,000円
蝶番が原因の不具合
蝶番の原因によるトラブル例
・ドアの開閉時に異音がする
・ドアの開閉時にドア枠に擦ってしまう
・鍵が閉まりにくい
・ドアがきしむ
このような症状が見られたときは、最初に蝶番を確認してください。
蝶番のネジが緩んでいたり、蝶番そのものが変形していることがあります。
ネジが緩んでいる場合は、ドライバーで締め直しましょう。
ご自身で締め直す際はドアを正しい位置に固定してから作業を行いましょう。
どこまで締めても空回りするようでしたら、少し長めのネジに交換してください。
蝶番そのものが変形していたときは、ネジの締め直しではなかなか改善しません。
同じ蝶番を購入して交換することになりますが、蝶番を外すとドアが外れてしまいます。
1人でのDIYに慣れてない方は、必ず2人以上で作業するようにしましょう。
【業者依頼時】
蝶番の修理・調整整(室内ドア、玄関ドア)の相場:20,000〜40,000円
業者への依頼をおすすめする不具合
地震などによってドア本体やドア枠が変形した場合は、DIYではなく業者への依頼を検討しましょう。
古くなった玄関ドアの再塗装も、ご自身で行うのはかなり大変です。
「塗装だから上から塗り直せばいいだけでしょ」と思うかもしれませんが、きれいに仕上げるには、一度既存の塗装を剥離する必要があります。
剥離剤は取り扱いが難しく、一般には流通していないため、きれいな仕上がりを求めるのであればDIYではなく業者に依頼することをおすすめします。
【おすすめ関連記事】
優良リフォーム業者の見極め方|全国リフォーム経験者1000人に聞いた!リフォーム業者選びの実態
内装塗装の費用相場をお教えします! 塗り替えのポイントも解説
まずは相談から
【素材別】ドアの修理方法
家のドアによく使われる素材として、木製とアルミ製のものがあります。
同じドアですが、その性質の違いから同じ方法では修理できないケースがありますので、それぞれの修理の特徴についてみていきましょう。
木製ドア
木製のドアはその名の通り木で作られています。
木はデザイン性がとても高く、さらに断熱性に優れているという特徴があります。
例えば、地震などによってドア枠が変形してしまった時、金属製のドアであればドア自体を交換しなくてはいけません。
一方、木製のドアはぶつかっている場所をのこぎりなどでカットし、カンナやヤスリなどで仕上げれば、これまでと同様に使用することができます。
木製のドアは塗装ができますので、月日の経過などで見た目が悪くなってしまっても、元の塗装を剥離もしくは削り落とすことで、再塗装することができます。
ドア自体を加工することにより、新品同様の美しさを取り戻せるのが木製のドアの魅力です。
アルミ製ドア
アルミ製のドアは耐久性が高いのに安価ということもあって、多くの家の玄関ドアとして採用されています。
ただし、アルミ製のドアは木製のドアのように削って形を変えることができなく、加工がしにくいのが難点です。再塗装も業者によっては断られることがあります。
アルミ塗装は、ただ吹き付けるだけでは剥がれやすいため、熟練した技術が必要だからです。
アルミ製のドア本体に不具合が発生した場合は、交換対応を覚悟しましょう。
ドアの寿命を延ばす方法
ドアには寿命がありますが、その寿命を少しでも延ばすことができれば、交換する期間を引き延ばすことができます。
定期的にメンテナンスを行う
ドアが故障する原因として、部品の摩耗とドア本体の腐食が考えられます。
使い続けていると部品の摩耗は避けられません。
日頃からきちんとメンテナンスを行っておくことで、摩耗する速度を緩やかにすることにつながります。 ドアクローザーや蝶番のような可動する部分は、期的に注油して動きが鈍くならないようにしてください。 これだけで過度な摩耗を防ぐことができます。年1~2回の注油がおすすめです。
【業者依頼時】
ドアクローザーの修理・調整(室内ドア、玄関ドア)の相場:20,000〜40,000円
ドアを清掃する
ドアの清掃は1年に1~2回行いましょう。
アルミ製のドアはノーメンテナンスで問題ないとされていますが、汚れを放置しているとそこから腐食が進んでしまいます。
海の近くや交通量の多い場所に家がある方は、特にこまめな清掃を心掛けてください。
木製のドアは、アルミ製のドアよりもさらに注意が必要です。
見た目が美しい木製のドアですが、きちんとメンテナンスをしないとカビなどで劣化してしまいます。
台風が来た翌日などは乾いた布で拭き、濡れた状態のまま放置しないようにしましょう。
併せてワックスがけを2~3ヶ月を目安に行うと良いでしょう。
木製ドアの場合は「汚れてきたな」と感じたら再塗装ができるメリットもあります。
5〜10年を目安に検討しましょう。
ドアの修理業者の選び方
ドアの故障やトラブルは、簡単なものならご自身で直すことができますが、大きなトラブルの場合は、業者に修理をお願いするしかありません。
こういう時に悩ましいのが「業者の選び方」です。
初めてドアの修理を依頼するという方は、次のポイントを意識して業者選びを行いましょう。
・ドア修理の実績が豊富である
・応対が丁寧で信頼できる
・様々な提案をしてくれる
ドア修理の実績が豊富である
業者選びで最重要と言えるポイントがドアを修理した実績です。
軽度な故障やトラブルであれば、それほど実績がない業者でも修理してもらえますが、高度な技術が必要な工事では経験の浅い職人が修理することで、状態が悪化することもありえます。
修理業者を選ぶ際はドアの修理を専門に行なっている業者もしくは修理の実績が豊富な業者を選びましょう。
応対が丁寧である
信頼できる業者であるかを見極めることも、業者選びでは重要です。
見積り依頼から提案まで分かりやすい言葉を使い、丁寧に説明してくれる業者かどうかを見極めてください。
専門用語を並べて、何を言っているのかまったく分からないという業者は避けましょう。
要望にあった提案をしてくれる
ドア修理の方法は必ずしも1つとは限りません。
「こういう方法もあります」と提案してくれる業者は、依頼者の立場になって考えてくれていますので、実際の修理をする際も丁寧な作業が期待できます。
最後に、以上3点を見極めるにあたって重要なのが複数の業者に見積り依頼をすることです。
修理方法は業者ごとに違うので、修理費用も当然変わってきます。
優良業者か比較検討するためにも、複数の業者の提案をみて最適なところを選びましょう。
ドア修理・部品交換の費用相場|自分でも出来る不具合の対処法の費用相場
リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした ドア修理・部品交換の費用相場|自分でも出来る不具合の対処法 を行う場合の概算費用です。
- ドアクローザーの修理・調整
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアのドアクローザー交換
- 30,000円〜50,000円
- 玄関ドアのドアクローザー交換
- 50,000円〜70,000円
- 蝶番の修理・調整(室内ドア、棚、玄関ドアなど)
- 20,000円〜40,000円
- 室内ドアの蝶番交換
- 30,000円〜50,000円
- 玄関ドアの蝶番交換
- 70,000円〜100,000円
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から
渡邊 一伸(ナベさん)