ニトリの洗面化粧台の特徴
ニトリの洗面化粧台の特徴は大きく3つあり、それぞれ解説していきます。
ベーシック洗面とデザイン洗面
ニトリの洗面化粧台には「ベーシック洗面」と「デザイン洗面」の2つのタイプが存在します。べーシック洗面は機能性重視で洗面化粧台のデザインもスタンダードなデザインになっています。デザイン洗面は無駄な機能をそぎ落として、部屋全体の空間デザインを演出する製品です。自分のライフスタイルに適した洗面台を選ぶことができる点が、ニトリの洗面化粧台の特徴の1つです。
ベーシック洗面:洗面化粧台(LT)、洗面化粧台Sタイプ、洗面化粧台Mタイプ、洗面化粧台Hタイプ、洗面化粧台K1
デザイン洗面:スタイリッシュ洗面カウンター、洗面化粧台(DOタイプ)、洗面化粧台(DWタイプ)
洗面化粧台のバリエーションが豊富な点もニトリの魅力です。
コンパクトな省スペース設計
ニトリの洗面化粧台は洗面台の間口サイズがコンパクトです。ベーシック洗面の洗面化粧台とスタイリッシュ洗面カウンターを除くデザイン洗面の間口は60㎝と75㎝の2タイプです。間取りのスペースに余裕のない住宅に設置することも可能な洗面化粧台です。
収納スペースを広く確保したい方はオプションのキャビネットを付けることができます。スタイリッシュカウンターは間口が1m20㎝あり、オプションのキャビネットを付けなくても収納スペースを十分確保できます。
ショールームでリフォームを実感できる
全国にニトリのショールームがあり、そこでリフォームを体感することができます。ショールームには専属のアドバイザーがおり、自分のリフォームプランに適した製品を一緒に探してくれるため、初めての方も安心して訪れることができます。
ニトリは家具やインテリア製品も充実しており、アドバイザーに頼めば家具やインテリアを含めた総合的なリフォームプランを検討することができます。リフォームにおいては、設備の機能性も大事な要素となりますが、全体的な見た目やデザインも重要となります。洗面化粧台を購入する際は、家族全員の使いやすさに合わせて、ご自宅の洗面所に合うデザインを選びましょう。
ニトリの洗面化粧台比較
ニトリでは9種類の洗面化粧台を販売しています。どの製品も個性的で機能性に優れた製品が多いです。以下の見出しで全9種類の洗面化粧台のスペックを比較検討してみます。以下にニトリが販売している全4種類の価格と間口サイズを表にして示します。(※価格情報はニトリホームページより引用しています。)
洗面化粧台(LT)の価格
対応間口600・750:¥34,900~洗面化粧台Sタイプ
対応間口750:¥38,001 ~洗面化粧台Mタイプ
対応間口750:¥47,524 ~洗面化粧台Hタイプ
対応間口750:¥59,900 ~洗面化粧台(K1)
対応間口600:¥76,096 ~スタイリッシュ洗面カウンター
対応間口1200:¥38,000 ~洗面化粧台(DOタイプ)
対応間口600・750:¥49,900 ~洗面化粧台(DWタイプ)
対応間口600・750:¥59,000 ~
参考:ニトリHP
洗面化粧台(LT)
価格:¥34,900~ サイズ:W600・W750
洗面化粧台(LT)はコンパクトなサイズの1面鏡タイプの洗面化粧台です。ニトリの洗面化粧台の中でも1番安価な製品ですが、シャワー水洗やミラーキャビネットなどの最低限の機能は備わっています。間取りに余裕のない1人暮らしの方におすすめの製品です。
洗面化粧台Sタイプ
価格:¥38,001~ サイズ:W750
洗面化粧台Sタイプもニトリの洗面化粧台の中でも比較的安価な製品です。Sタイプでは節湯ハンドルを採用しており、エコな設計になっています。1面鏡タイプですが、ミラーキャビネットの収納容量も十分確保しています。1人~3人暮らしのご家庭におすすめの洗面化粧台です。
洗面化粧台Mタイプ
価格:¥47,524~ サイズ:W750
洗面化粧台Mタイプは3面鏡タイプの洗面台になっています。この製品も節湯ハンドルを採用しています。また、ベースキャビネットのカラーバリエーションが豊富で、「鏡面ホワイト」、「鏡面オフホワイト」、「鏡面シルバー」、「鏡面ダークブラウンN」、「鏡面ミドルブラウン」の5種類から選ぶことができます。スタンダードな洗面化粧台です。1人~3人暮らしのご家庭におすすめの洗面化粧台です。
洗面化粧台Hタイプ
価格:¥59,900~ サイズ:W750
洗面化粧台HタイプもMタイプと同じく3面鏡タイプで、キャビネットもMタイプと同じ5色から選ぶことができます。Hタイプでのおすすめポイントはダンパー付きベースキャビネットです。キャビネットが滑らかにゆっくりと締まります。1人~3人暮らしのご家庭におすすめの洗面化粧台です。
洗面化粧台(K1)
価格:¥76,096~ サイズ:W600・W750
洗面化粧台(K1)はベーシック洗面の上位機種にあたります。エコハンドルや壁だしシャワー水洗、ウェットパレット・ドライパレットなどの機能が備わっています。間口750㎝のK1ではミラーキャビネット内のトレーの高さを調整することができます。コストパフォーマンスも優秀です。1人~3人暮らしのご家庭にお勧めのハイスペック洗面化粧台です。
スタイリッシュ洗面カウンター
価格:¥38,000~ サイズ:W1200
間口サイズが一番大きいワイドな洗面化粧台で、シックなデザインが特徴です。洗面台には人工大理石を使用しており、高級感あふれる洗面化粧台に仕上がっています。1人~3人暮らしのご家庭におすすめの洗面化粧台です。
洗面化粧台(DOタイプ)
価格:¥49,900~ サイズ:W600・W750
洗面化粧台(DO)はお盆のような形をした丸みを帯びた洗面ボウルが特徴の洗面化粧台です。モダンな空間を演出する洗面化粧台です。1人暮らしの方におすすめの洗面化粧台です。
洗面化粧台(DWタイプ)
価格:¥59,000~ サイズ:W600・W750
洗面化粧台(DW)はボウル一体型の洗面台を採用しており、洗面台のお手入れが簡単です。キャビネットも引き出し式なので、ストレスなく収納できます。カラーバリエーションも豊富で「ホワイト」、「ナチュラル」、「ダークブラウン」の3種類から選ぶことができます。1人~3人暮らしのご家庭におすすめの洗面化粧台です。
メリット・デメリット
メリット
ニトリの洗面化粧台のメリットはコスト面です。一般的な洗面化粧台の相場の半額程度の価格で、同程度のスペックが備わっています。リフォームを検討する際に予算は重要な項目なので、大きなメリットだと言えます。
デメリット
ニトリ製品のデメリットを挙げるとするならば、洗面化粧台として十分な機能は備わっているものの、他メーカーの洗面化粧台のような独自の機能や目を引くような画期的な機能が無い点です。ご自身のこだわりを反映させた洗面化粧台を設置したいという方にはあまりおすすめではありません。
まとめ
ニトリの製品は快適に使える十分な機能性を備えていながら、一般的な洗面化粧台の半額程度で購入できるコストパフォーマンスの高さが魅力です。家計にやさしい価格設定はニトリが様々な年齢層の方から支持されている理由でもあります。
また、ニトリのショールームでは洗面化粧台以外にも総合的にリフォームのプランを提案してくれる専門的なアドバイザーがいるので安心して相談できます。ニトリの洗面化粧台は、洗面台として使えれば十分と考えられる方、余計な機能は必要なくシンプルなものをお探しの方や低価格で新しい洗面台を取り付けたい方におすすめです。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい場合は、複数の工務店に見積りを出してもらってしっかり比べてみることです。しかし、自力で信頼できる工務店を探したり、複数の業者とやりとりするのは手間がかかりとても大変ですよね。リフォマなら、全国1,000社の工務店が加盟していますので、あなたの「困った!」を解消してくれる工務店を効率よく探せます。
無料で複数の工務店から見積もりを取り寄せることができますので、まずは下記のボタンから気軽にご相談ください!
無料で複数の工務店から見積もりを取り寄せることができますので、まずは下記から登録いただけるとお問い合わせいただけます。
厳選された業者を
簡単比較
リフォマ独自の審査に合格した全国1,000以上の工務店の中から、お近くの厳選された実績のある業者を最大3社までご要望に合わせてご紹介するので、じっくりご検討いただけます。
相見積もりで
適正価格がわかる
相見積もりをして比較・検討をすることで、施工内容・金額が適正かどうか判断することができます。また、リフォマは依頼者と施工店を直接つなぐため、中間マージンなどの余計なコストがかかりません。
修理保証が
1年間無料!
リフォマからご依頼いただいた20万円を超えるリフォーム・修理は、「リフォマあんしん保証」が無料でカバーされます。工事中・引き渡し後1年間の修理保証が無料で付くため、あんしんして工事依頼ができます。