まもなく2017年になります。
年末年始の行事に向けて大人数のお料理を準備したりと、台所で忙しく作業をすることも多いのではないでしょうか。
IHクッキングヒーターは、火を使わずに調理できる安心感、お手入れのしやすさに加えて、様々な便利・快適機能も進化しています。毎月の電気代・ガス代を見直しできる「オール電化」の普及もあり、導入する家庭が着実に増えています。
そこで今回は
IHクッキングヒーターの満足度ランキングをご紹介します!
新しくIHクッキングヒーターの買い替えをしたくても、どのIHクッキングヒーターを選べばいいのかわからない・他の人たちはどんなIHクッキングヒーターを使っているんだろうと思っている方のご参考になればと思います。
機能性や
お掃除のしやすさなど、皆さんはどのように選びますか?
今回はIHクッキングヒーターの上位3メーカー、パナソニック・日立・三菱電機の利用者
800名に、意外に知られていないIHクッキングヒーターの満足度・本音を徹底調査しました。
Question 1
現在お使いのIHクッキングヒーターの総合満足度を教えてください。



メーカー総合満足度では、1位がパナソニックという結果になりました。満足度が高い順からパナソニック、三菱電機、日立です。
パナソニックは
「機能性」、
「お掃除のしやすさ」、
「価格」の項目で1位を獲得し、全体的にどの項目を見ても上位にランクインしています。
2位の三菱電機は
機能性のグリル部門で1位を取り高い支持を得ていました。
「デザイン」の項目では日立が高い満足度を得ました。
全体的に
「機能性」や
「お掃除」、
「デザイン」の項目では満足度は6割から7割を得ていますが、価格は満足と普通・不満の意見が半々となりました。
また、今回は5年以内にビルトインタイプのIHクッキングヒーター買い替えをおこなった25歳以上の方800名にご協力して頂きました。男女構成比は男性が58%、女性が42%です。
年齢構成比のうち特に30代の方が36%、40代の方が40%となっています。
建物種別は、戸建て住宅にお住いの方が全体の67%、マンション・アパートにお住まいの方が33%です。
Question 2
トッププレートとグリルの機能性の満足度を教えてください。
グリルは僅差で三菱電機が1位という結果に


トッププレートの機能性の満足度はパナソニックが91%で1位、
グリルの機能性の満足度は三菱電機が79%と1番高い結果となりました。
パナソニックのトッププレートは
「微妙な火加減も簡単に調整できる」などの声があり、三菱電機のグリルでは
「取り外しがしやすく、お掃除が簡単にできる」との意見が多かったです。
全体的にトッププレートの機能性がユーザーの満足度は高いようです。
Question 3
お掃除についての満足度を教えてください。
パナソニックが1位を獲得し、
日立、三菱電機と続きます。

お掃除のしやすさの満足度はパナソニックが1位、日立が2位となりました。
トッププレートの満足度をみるとグリルの満足度より10%前後高く評価されており、3社とも85%以上の満足度を獲得しています。
口コミでは
「凹凸がないので簡単に拭ける」などがありました。
やはり全体的にみると
トッププレートの方がお掃除がしやすいと言えそうですね。
Question 4
デザインの満足度を教えてください。

デザインでは日立が満足度1位を獲得しました。
日立IHクッキングヒーターの白を基調としたのスマートなデザインが人気のようです。
Question 5
価格についての満足度を教えてください。

価格価格の項目でもパナソニックが1位を獲得しました。
他の項目と比べるとが三社とも満足度が40%台の結果となりました。
全体的には「満足」の割合が40%台~20%台、「普通」の割合が60%前後となっており、使用しているIHクッキングヒーターの
費用対効果は妥当といった評価と言えそうです。
Question 6
お使いのIHクッキングヒーターの気に入っている点・不満な点を教えてください。
- 「 掃除しやすい、 見た目がスッキリ」(30代女性戸建て)
- 「 火力が強い」(40代女性戸建て)
- 「火力のコントロールや 自動吹きこぼれ防止機能が便利。」(30代女性戸建て)
- 「 綺麗さを保てる」(40代男性戸建て)
- 「揚げ物の 火加減が簡単。」(40代女性マンション・アパート)
- 「 安全性が充実しているところ。」(40代男性マンション・アパート)
- 「 火事にならない」(30代女性戸建て)
- 「 余熱で調理できるところ。」(40代男性マンション・アパート)
- 「ガスに比べて 光熱費がやすい。」(30代女性戸建て)
- 「 安全に使用出来る。」(50代女性戸建て)
- 「 アンペアをあげないといけなかった」(40代女性戸建て)
- 「空中で フライパンを振れない」(50代男性マンション・アパート)
- 「火が見えないので 弱火や中火の感覚があまりない」(40代男性戸建て)
- 「 価格が高い」(20代女性戸建て)
- 「 火力が判りづらいこと」(40代女性戸建て)
- 「 停電したら困る」(40代女性戸建て)
- 「 音がうるさい」(40代男性戸建て)
- 「 グリル調理の様子が見えづらい」(30代男性戸建て)
- 「 電動力が強くて、目をちょっと離したすきに、 吹きこぼれをしてしまうことがある。」(40代女性戸建て)
- 「 重い」(50代男性戸建て)
- 「 デザイン」(40代男性戸建て)
- 「 使い方が簡単」(30代男性マンション・アパート)
- 「 凹凸がないこと」(30代男性戸建て)
- 「忘れていても、 メインスイッチが切れるところ。」(60代女性戸建て)
- 「 タイマーが使えるところ」(40代女性マンション・アパート)
- 「 火の通りが速い」(30代女性マンション・アパート)
- 「 デザインがシンプル」(30代男性マンション・アパート)
- 「 火力が数字で分かる」(50代男性戸建て)
- 「 部屋の温度が上がらないところ」(40代女性戸建て)
- 「ガスコンロと違って、 夏でも暑くない」(30代女性戸建て)
- 「 電気代が高い」(40代男性戸建て)
- 「 掃除しにくいところ」(30代女性戸建て)
- 「 ヒーター部分に常に接地していないといけないところ」(30代女性マンション・アパート)
- 「 調理器具を選ばないといけない」(20代女性戸建て)
- 「 壊れやすそうな気がしてちょっと怖い」(30代女性マンション・アパート)
- 「 災害の時」(30代女性マンション・アパート)
- 「 価格が高い点」(40代男性戸建て)
- 「 火力が弱い」(30代女性戸建て)
- 「 タッチパネルが反応しづらい」(20代女性戸建て)
- 「濡れてたりすると 直ぐとまる。」(40代男性戸建て)
- 「火がでないので 子供も安心して利用できる」(40代女性戸建て)
- 「 スムーズに作業できる」(30代女性戸建て)
- 「 タイマー機能で煮物が簡単」(40代男性戸建て)
- 「いつも キレイ」(40代女性戸建て)
- 「 コイル電熱器が付いていること」(50代男性戸建て)
- 「 台が平たいのでなんでもおけるところ」(30代女性戸建て)
- 「 火力がそこそこある」(30代男性戸建て)
- 「 加熱が早い」(40代男性戸建て)
- 「鍋を上に持ち上げると 自動で切れるところ」(30代女性マンション・アパート)
- 「 簡単便利で火が出ない」(50代男性マンション・アパート)
- 「 弱火などがわかりにくい」(30代男性戸建て)
- 「 調理器具で使えないものがあるところ」(30代女性マンション・アパート)
- 「ガスに比べて 熱伝導が均一じゃない」(40代女性戸建て)
- 「 炒め物が少しやりづらく思う」(50代男性戸建て)
- 「もう少し 焦げ付きがつきにくいと嬉しい」(40代女性戸建て)
- 「 価格が高いところ」(40代男性マンション・アパート)
- 「 お湯が沸くときガスよりわかりにくい」(40代男性戸建て)
- 「 火力が弱い」(50代女性戸建て)
- 「 土鍋が使用出来ない」(40代男性戸建て)
- 「 火力調整をもっと細かくして欲しい」(40代男性戸建て)
IHクッキングヒーターについて、想像以上に皆さんいろいろ好みがありますね。
この機会に、ご自宅のIHクッキングヒーターのリフォームを考えてみるのもよいのではないでしょうか?
調査目的 : IHクッキングヒーターの満足度調査(メーカー満足度)
調査期間 : 2016年12月下旬
公開日 : 2016年12月28日
調査対象 : IHクッキングヒーターを利用されている25歳以上の方800人
調査方法 : インターネットリサーチ

まずは相談から
2位が三菱電機、3位が日立という結果に