浴室乾燥機の臭いの原因
浴室乾燥機のおかげで、雨が続いていたり花粉の時期などでも天候に左右されることなく洗濯物を干すことができます。
しかし、洗ったばかりであるにも関わらず洗濯物が臭かったり、変な臭いがしたりと、洗濯物の臭いが気になることがあります。 ここでは、この臭いの原因について見ていきましょう。
浴室のカビ
せっかく乾かした洗濯物から嫌な臭いがするのは、浴室内の臭いが洗濯物に付着したためで、その臭いの原因の多くは浴室内のカビと言われています。 カビが繁殖する原因の1つは「高い湿度」です。
他の部屋に比べて浴室は湿度が高くなりやすい環境です。 そして洗濯物を干せば、濡れた洗濯物の水分が水蒸気となって浴室の湿度を上昇させる要因になります。 従って、浴室の天井や壁、床等のカビが、浴室乾燥機の風によって飛ばされて、浴室内に拡散します。その結果、臭いも広がってしまい、室内干しの洗濯物に臭いが付着します。
浴室乾燥機のフィルターの汚れやほこり
浴室のカビ対策はしっかりと行っており、カビが発生していないにも関わらず浴室が臭い場合は、浴室乾燥機自体が嫌な臭いを発生している可能性があります。 浴室乾燥機のフィルターが汚れやホコリで目詰まりを起こすと、その汚れが臭いの原因になっているかもしれません。
また、フィルターが目詰まりしていると、室内の乾燥に時間がかかってしまうため、洗濯物を乾かすのに時間がかかってしまいます。 そうすると、衣類が生乾きし、雑菌が繁殖してしまいます。雑菌が繁殖すると嫌な臭いが生じます。このようにならないために、こまめに掃除機でフィルターの汚れやホコリを吸い取り、汚れのつかない浴室乾燥機にしましょう。
浴室乾燥機自体にカビが生えている
浴室乾燥機自体にカビが発生していれば、乾燥機を回す度にカビの胞子をまき散らすことになり、浴室内に臭いが広がります。 フィルター掃除よりは少ない頻度で構いませんので、乾燥機を分解し、内部の隅々まで清潔にしてカビの発生しにくい状態にしましょう。
乾燥機は電子機器であるため、水に濡れたら大変危険です。十分に乾かしてから組み立て直してください。 水分を残さないことで、カビが発生するリスクも抑えられます。
臭いを防ぐための方法
浴室乾燥機使用中の臭いの主な原因はカビです。臭いを発生させないためには、カビの発生を防ぐことが大切です。浴室のカビは、湿った所で発生することに加え、洗った時に出る人の垢や石鹸カスを栄養源に増殖します。そこで、入浴後は壁や床などにシャワーを入念にかけて汚れを残さないことが大切です。
室内の温度を下げてすぐに乾燥させることがカビを増やさないポイントですので、シャワーの設定温度は下げましょう。また、シャワー使用後はタオルで水滴を拭きとるなど、湿気を残さないようにしましょう。浴室乾燥機を一晩中かけておくと、浴室を常に乾燥した状態にできるためおすすめです。浴室が乾燥していれば、ヌメリも抑えられるため、清掃の手間の軽減にもつながります。
浴室のカビを防ぐことは、家を長持ちさせることにも有効です。カビが広がるのを早く食い止めないと、家の構造部にまでカビが広がる可能性があります。構造部にカビが生えてしまうと、構造部が弱くなる恐れがあります。浴室の臭いの原因であるカビを防ぐことは、浴室の快適性を保つだけではなく、家の寿命を長くすることにも役立ちますので、浴室にカビを残さないために、清潔で乾いた浴室を保ちましょう。
浴室乾燥機の臭いを防ぐ掃除のコツ
浴室乾燥機使用中の臭いの主な原因となるカビの発生を防ぐ方法をご紹介しましたが、浴室乾燥機のフィルターにたまった汚れやホコリが臭いを広げる可能性もあるということは、浴室乾燥機を清潔にしておくことも必要となります。浴室乾燥機に汚れやホコリがたまっていると、風量が落ち、暖房や乾燥機能に影響を及ぼします。
快適に暖房や乾燥を使うためにも、1ヶ月に一度は乾燥機の掃除をすることをおすすめします。それでは、浴室乾燥機の掃除の手順についてご紹介します。
まず、グリル内に収納されているフィルターを取り外してください。フィルターの取り外し方は製品によって異なりますので、説明書で確認した上で行ってください。 フィルターが外れたら、掃除機で汚れやホコリを吸い取ってください。掃除機だけではきれいにならない場合は、ぬるま湯やせっけん水などに浸しながら洗ってみてください。 フィルターがきれいになったら、元の状態に付け直してください。
フィルター以外の部品や乾燥機の内部を掃除する場合、台所用汚中性洗剤を染み込ませた布での拭き掃除が推奨されていることがほとんどですが、製品によって相性の良い洗剤は異なります。 洗剤によっては乾燥機の稼働に影響を及ぼしますので、清掃前には必ず説明書で洗剤の使用可否を確かめましょう。
まとめ
浴室乾燥機の臭いの原因や臭いを防ぐ方法、浴室乾燥機の臭いを防ぐ掃除の方法をご紹介しました。浴室乾燥機使用中の臭いは、浴室内や乾燥機のカビが主な原因となっています。 そのため、カビを発生させないことが臭いを防ぐことにつながります。そこで、入浴後は浴室の石鹸カスなどは綺麗に洗い流し、乾燥させて湿気を残さないことが大切です。
乾燥機のフィルターにたまった汚れやホコリに付着した臭いが乾燥機の臭いとなっていることもありますので、乾燥機をこまめに掃除して、汚れやホコリをためないことも大切です。浴室乾燥機と浴室の清潔性を保ち、臭いの原因を防いで快適に乾燥機を使用しましょう。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から
渡邊 一伸(ナベさん)