築年数が経ってくると、そろそろ考えたいのがキッチンのリフォーム。毎日使う場所だけに、気になることも多いのではないでしょうか。システムキッチンのリフォームをする際にまず考えなくてはいけない、レイアウトやサイズ選びのポイントをご紹介します。
まずはキッチンのレイアウトを決めよう!
せっかくリフォームするのなら、ライフスタイルや好みに合った理想のキッチンにしたいもの。まずは、レイアウトを決めてシステムキッチンを選んでいきましょう。
キッチンには独立型やオープン型、さらに分けると壁付け型や対面型、アイランド型などがあるので、どのように暮らしたいのか明確にしてからレイアウトを決めると失敗がありません。 システムキッチンのレイアウトには、シンクや加熱調理器、作業スペースを一列に並べるI型、前後2列に配置するⅡ型、コーナーを利用したL型、Ⅱ型とL型を合わせたようなU型、システムキッチンが島のように独立しているアイランド型があります。
戸建て住宅で一般的なのは、I型の壁付け型と対面型。憧れのアイランド型にリフォームしたい!と思っても、スペースによっては部屋が狭くなってしまうということも。レイアウトはキッチンの広さを考慮して決めましょう。
チェックポイントは高さ、奥行き、間口
使いやすいシステムキッチンを選ぶには、きちんとサイズを測って決めることが大切です。サイズ選びでチェックしたいポイントは、高さ・奥行き・間口の3点。
間口とはシステムキッチンの幅のこと。戸建て住宅の一般的なキッチンの間口は2550mmです。システムキッチンは、I型で約2500mm~3500mmまで選べるようになっているので、スペースに合ったサイズを選びましょう。
奥行きは天板の手前から反対側までの長さです。壁に面したキッチンの場合、奥行き60cmか65cmが標準サイズ。広めのもので75cm程度です。オープンキッチンやアイランド型キッチンの場合は75cm~100cmが使いやすいでしょう。
作業効率を左右する一つがキッチンの高さ。使いやすい高さは「(身長÷2)+5cm」だと言われています。JIS規格で80cm~95cmまで5cm刻みで決められていますが、多くのメーカーでサイズ調整にも対応しているため、キッチンを主に使う人の身長に合ったサイズを選ぶと作業効率もよく疲れません。
サイズ選びの注意点
キッチンの奥行きや間口には使いやすい目安となるサイズがあります。 広すぎると動く距離が増えて、逆に使い勝手が悪くなることも。 カウンターと冷蔵庫を並べたI型キッチンの場合、作業しやすい天板の端から冷蔵庫までの幅は270cm程度だと言われています。最大でも350cm程度までに抑えたいもの。広い作業スペースが必要であれば、L型やⅡ型システムキッチンを選ぶなど、動線を考えることが大切です。
間口や奥行きが大きくなるほど価格も高くなり、さらに、奥行きを広くしたらキッチンが狭くなってしまったということも。キッチンに人が立って作業することも考え、余裕のあるサイズを選びましょう。
レイアウトやサイズによってキッチンのイメージや作業効率は大きく変わります。上にあげたシステムキッチンのサイズ選びのポイントを参考に、素敵なキッチンを実現してください。
いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!
まずは相談から