2018年5月24日

焼き鳥屋の看板制作費用と看板の役割・効果

焼き鳥屋の看板は、どんなお店なのかを簡潔にアピールするためにも、積極的に活用していきたい広告媒体の一つです。ここでは、焼き鳥屋の看板制作にかかる費用と、看板の役割や効果を踏まえ、集客をアップさせる看板をつくるために押えておくべきことについてご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

焼き鳥屋の看板制作費の内訳

焼き鳥屋

出典:photoAC

誰もが何気なく目にしている看板は、集客に大きな効果を発揮していることをご存じでしょうか。特に焼き鳥屋などの飲食店の場合は、看板をうまく利用するかしないかで、その差が顕著に表れてきます。

焼き鳥屋の看板と言えば、のれん提灯電飾看板店先に置くスタンド看板(A型看板)あんどんなどが定番です。 また、最近ではチャンネル文字(立体文字看板)で外観をスタイリッシュに仕上げているお店も見られます。

まずは、業者に看板制作を依頼する際のおおまかな流れと、費用の内訳について把握しておきましょう。 看板制作費は、大きく3つの費用に分かれます。

1.看板の原稿(デザイン)制作費

2.看板制作費

3.看板取付け費

1.看板の原稿(デザイン)制作費

業者に看板作成を依頼すると、見積りを含めたデザインなどについて打ち合わせを行います。 原稿(デザイン)制作は、以下の2通りの方法があります。

  • 自分で考えたデザイン案を直接入稿する
  • デザイン案の作成を業者に依頼する

もし、ご自分が考えたデザインがある場合は、デザイン案を持ち込みます。業者によって入稿方法は異なりますが、「イラストレーター(illustrator)」などのソフトで作成したデータを入稿することが多いようです。 別のデザイン制作会社で作成してもらったロゴを用いる場合も同じです。

ただし、このようなソフトを使用してデザインを作成するには、ある程度の知識や技術が必要になります。そのため操作に不慣れな方は、まるごと業者に依頼することをおすすめします。

手書きのデザイン画、あるいは、CAD、エクセルなどで作成したデータを持ち込む際は、イラストレーターに書き起こすための費用として、データ作成費が別途必要になることもあります。そのため事前に問い合わせしておくと安心です。

一方、デザインを業者に依頼した場合は、担当者と相談しながら決めていきます。データ(デザイン)制作費は3~7万円程度です。 デザインにかかる時間や内容などによって費用は異なります。また、デザインの修正回数によって費用が加算されることもあるので、しっかり確認しておきましょう。

2.看板制作費

看板デザイン決定後、予算に合わせて業者が看板を制作します。 看板は多くの種類があるため、自身が選んだ看板によって費用に差が生じます。予算が限られている場合は、予算内で収まるように制作することも可能ですので、業者に相談してみましょう。

3.看板取付け費

取付けは、看板制作を依頼した業者が一緒に行ってくれるところがほとんどです。しかし、取付けまでは行っていない業者も一部ありますので事前の確認が大切です。

基本的に取付け工事費は、「作業員の人数×作業時間」で算出されます。現場調査費用、運送費なども含まれますが、高所取付けを行った場合など作業内容により費用は異なります。

看板の制作・取付け費用が変わるポイント

制作する看板によって費用は異なります。但し、制作や取付けにおいて費用が変わる項目は、ほぼ共通しています。これらのポイントを押さえておくと、予算を組む際に役立ちます。

看板制作で費用が変わる項目

  • 看板の種類(電飾看板・袖看板・スタンド看板など)
  • サイズ、材質、加工方法
  • デザイン内容(文字数・画像やイラストの有無)

店舗などに用いられる看板には、制作費が1万円もかからない提灯やブラックボード、また10万円以上かかるチャンネル文字(立体文字看板)、電飾看板、木彫看板など様々な種類があります。

制作費は看板の種類サイズ材質加工方法によって異なり、文字数が多く画像やイラストがある場合や、デザインが複雑になるほど高額になります。

制作費に大きく影響する項目は、看板の「サイズ」「材質」です。 当然、看板のサイズが大きくなるほど費用はかさみます。また看板の材質には、アルミ複合板、スチール複合板、アクリル板、木材などがあります。 アルミ複合板は比較的リーズナブルですが、木材はやや高めです。

用いる材質で費用も異なりますので、お店の雰囲気や予算に応じて適切なものを選んで下さい。

その他、照明の種類も費用に影響します。看板に照明を取付ける際、白熱電球あるいはLEDにするかで費用が変わってきます。LEDは白熱電球に比べて倍以上の取付け費用がかかってしまいますが、消費電力や耐久性に優れているのでランニングコストは節約できます。

看板取付けで費用が変わるケース

  • 高所作業の場合:クレーン車、高所作業車、足場組立
  • 公道での作業の場合:交通誘導警備員の配置
  • 新規で電飾看板(外照式、内照式)を取付ける場合:電気工事

テナントビルなどの高所(4m以上)に看板を取付ける場合は、クレーン車や高所作業車、または足場作業のいずれかが必要になります。

公道での作業の際には、交通誘導警備員を配置して作業を行うため、警備員の人件費や「道路許可申請」の費用が別途かかります。さらに、新規で電飾看板を取付けるときは、電気工事をしなくてはいけません。

焼き鳥屋の看板の役割・効果

焼き鳥屋の集客方法は、ホームページやInstagramなどSNSでの宣伝、タウン情報誌やチラシなどを活用するのが一般的ですが、「看板」も広告媒体の一つとして大きな役割を果たします。 効果的な看板を取付けることにより、集客アップにつなげることができます。

焼き鳥屋をはじめ飲食店の看板は、できるだけ他店よりも目立つものを取付けることが理想です。

しかし、繁華街では似たような店が多く出店しているため、景色に同化してしまって個性的な看板が制作できないことが懸念されます。 そこで集客効果のある看板を作るためには、その役割とその重要性をきちんと理解しておくことが大切です。

1.お店を見つけてもらう

たくさんあるお店の中から、自店を見つけてもうためにははっきりとした文字やロゴを使って、お客さんにどんなお店なのかが一目で伝わる印象的な看板を作ることがポイントです。

2.お店の魅力や特徴をアピールする

看板はお店の外観と内装のデザインに合わせ、お店全体のイメージを統一させなくてはいけません。また、店頭の置き看板におすすめメニューや焼き鳥に合うお酒などを簡潔に記載することで、他店との差別化を図ることが重要になります。

3.お客さんを店内に誘導する

お客さんを自店の前で立ち止まらせ、実際に店内に入店してもらうためにはお客さんへのアピールが不可欠です。 有名な地鶏を使用している、入手困難な日本酒があるなどの自店の強み*を看板に記載しましょう。

まとめ

焼き鳥屋の看板は、自店のコンセプトに合わせ、他店とは違う特徴のある看板を制作することを心がけてみて下さい。 そして、メイン看板とは別にブラックボードなどを利用して、自店の売りをアピールすると集客効果も期待できます。

看板制作にかかる費用は、業者によって異なりますが、主に3つの費用に分かれます。

  • 看板の原稿(デザイン)制作費
  • 看板制作費
  • 看板取付け費

業者によっては、デザイン制作費や修正の回数が増えると費用が加算されるところもあるため、あらかじめ確認しておくと安心です。 そしてデザインが複雑なもの、文字数、イラストや画像の有無でも費用は変わってきますし、高所に取付ける場合は高額になることがあります。

開業や集客効果を図るために看板の取付けを検討しているのでしたら、その役割や効果をもう一度再確認してみましょう。そうすることで、自店の魅力を最大限にアピールできる看板を制作することができるはずです。

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介