2024年6月17日

ちょっとした大工仕事を頼みたい!探すポイントと費用相場をご紹介

この記事では、業者や便利屋さんに依頼できる大工工事の内容と、その時にかかる費用相場についてご紹介しています。 相場感はだいたい2万円~5万円程度を想定しておくと良いでしょう。 工数はものによりますが半日~一日程度で完了します。 簡単な大工作業であっても、悪徳業者や高額な費用を請求してくる業者もいますので、できれば複数社に相見積もりを出すようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メールで送る

大工作業代行の費用相場

リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 大工作業代行 を行う場合の概算費用です。

壁穴修理(大)
30,000円〜50,000円
壁穴修理(小)
20,000円〜40,000円
壁穴修理+壁紙張り替え(15平米未満)
50,000円〜100,000円
壁穴修理+壁紙張り替え(6平米未満)
40,000円〜70,000円
壁紙剥がれの補修
20,000円〜40,000円
カーテンレールの修理
15,000円〜35,000円
カーテンレールの取付、交換(商品別)
20,000円〜40,000円
カーテンレールの取付、交換(商品込み)
30,000円〜50,000円
室内物干しの取付(商品別)
20,000円〜40,000円

ちょっとした大工工事はどこに頼めばよいか

ちょっとした大工工事はどこに頼めばよいか

「壁に穴を開けてしまった」「引き戸がガタついている」「窓に新しいカーテンレールを取り付けたい」など、生活の中で自分で対処できなくはないけれど、やろうとすると予想以上にお金や時間がかかって面倒なことが多いですよね。そんなときに活用したいのが、大工作業を代行してくれる便利屋さんです。

最近では便利屋さんはとても身近な存在になっていますが、「よくわからないから利用しづらい」「きちんと業務をこなしてもらえるのかわからない」と思われている方も多いようです。この記事では、ちょっとした大工作業を代行してくれる便利屋さんについて、依頼できる内容や費用感、業者の探し方についてご紹介します。

壁穴の修理

壁穴の修理

壁に穴が開いてしまった場合の修理は、便利屋さんが対応してくれるケースが多いです。DIYに慣れている方であれば対応することも可能ですが、材料や修繕道具を買い集めるとなると意外と手間と費用がかかります。また、専門家が直すのと素人が直すのとでは、仕上がりに大きな差が出るため、慣れていないのであれば業者に任せるほうが良いでしょう。

壁穴補修の費用は「壁穴の大きさ」で決まるので、穴が開いてしまったらそのまま放置せずになるべく早めに直すようにしましょう。放置していると、穴の大きさが広がったり、外虫が侵入してきたりすることがあります。

【業者依頼時】 - 直径20cm以下の壁穴修理の相場:20,000円~50,000円 - 壁穴の修理と壁紙一面張替え(20平米以下)の相場:40,000円~70,000円

クロス(壁紙)の修理

クロス(壁紙)の修理

クロスにできたひび割れや剥がれの修理も便利屋さんに代行してもらうことができます。自分でやろうとすると、元の壁と同じような新しいクロスを用意したり、コーキング材を買ったりと、面倒な作業が必要です。しかし、便利屋さんなら1時間~2時間程度で確実にきれいな状態に直すことができます。

【業者依頼時】 - 費用相場:20,000円~40,000円

ドアの修理

ドアの修理

「ドアノブがゆるい」「ドアの蝶番が外れそう」「閉まる際に『バタン』と音が鳴る」「ドアに物をぶつけて穴を開けてしまった」という場合の修理も便利屋さんにお願いできます。ドアは重いため、一人でDIY作業を行うのは骨が折れますし、慣れていないと危険です。

室内用と玄関用では相場感が異なります。

【業者依頼時】 - 室内ドアの相場:20,000円~50,000円 - 玄関ドアの相場:50,000円~100,000円

サッシ・引き戸の戸車の修理

サッシ・引き戸の戸車の修理

サッシや引き戸の滑りが悪い場合、戸車が故障していることが多いので、レールを調整したり、戸車を交換して修理を行います。作業自体は難しくありませんが、サッシや戸ごとレールに合った戸車を選び、取り付ける必要があります。見極めが難しいため、便利屋さんに依頼するほうが安心です。

【業者依頼時】 - 費用相場:30,000円~80,000円

カーテンレール取付け

カーテンレール取付け

カーテンレールがない窓へのカーテンレール取付けや、デザイン性の高いカーテンレールへの交換も便利屋さんにお願いできます。比較的簡単な作業ですが、高所での作業のため脚立が必要で、安全面を考慮すると専門家に依頼する方が良いでしょう。

【業者依頼時】 - 費用相場:5,000円~12,000円

ベランダ物干し・室内物干しの設置

ベランダ物干し・室内物干しの設置

室内外の物干しの取付けは高所作業となるため危険が伴います。また、「左右の位置合わせ」も必要なため、正確な作業が求められます。特にベランダ物干しは洗濯物が風に煽られても問題ない強度が必要です。しっかりと設置してもらえる便利屋さんに依頼しましょう。

【業者依頼時】 - 費用相場:30,000円~60,000円程度

ハンガーパイプ取付・収納棚の製作

ハンガーパイプ取付・収納棚の製作

収納棚やクローゼットの製作やカスタマイズはDIYでは難しい作業です。各スペースに合わせた特注家具を家具屋さんに依頼すると高額になりますが、便利屋さんに依頼すると比較的安く対応してもらえます。

棚の製作とあわせて、家の中の小さなリフォーム工事や改造も便利屋さんに依頼すると、通常よりも安く行ってもらえることが多いです。

【業者依頼時】 - 棚の大きさによって変動しますが、相場は40,000円~70,000円程度です。 - 押し入れやクローゼットに新しいハンガーパイプの取付も可能です。下地の位置を見極めることが大切ですので、プロの便利屋さんに依頼するのが確実です。

作業時間の目安は1時間程度です。

【業者依頼時】 - 費用相場:30,000円~50,000円程度

換気扇交換・ウォシュレット交換などの小さな工事

換気扇交換・ウォシュレット交換などの小さな工事

自分でできそうだけれど、実際にはどうやっていいかわからない作業も便利屋さんに依頼するのが良いでしょう。換気扇交換やウォシュレットの交換などの作業は便利屋さんが手際よく進めてくれます。

【業者依頼時】 - 費用相場:5,000円~12,000円

トイレ・廊下への手すり取付け

トイレ・廊下への手すり取付け

高齢になると階段やトイレに手すりがあると生活

が楽になり安全です。しかし、手すりが必要な年齢になると、取付作業を行うのも大変になります。手すりは体重をかけても支えられるように取付けなければ意味がありませんので、やや専門的な知識が必要です。

【業者依頼時】 - 費用相場:30,000円~80,000円(設置する手すりの長さによります)

表札の取付など

表札の取付など

表札は「今使っているものが古くなっているので変えたい」といった場合がよくあります。表札の取付には門扉や玄関口の壁など様々なパターンがあり、表札自体の種類も豊富です。

【業者依頼時】 - 費用相場:20,000円~40,000円(表札の商品代を抜き)

その他の依頼可能な作業

便利屋さんでは不用品回収・粗大ゴミ処分、草むしり・草刈り・木の伐採作業、エアコン取付取外し・エアコン水漏れ修理など、非常に広範な作業を請け負っています。どんな作業でも頼みたいことがあれば、まずは便利屋さんに問い合わせてみると良いでしょう。

便利屋さんを選ぶポイント

便利屋さんを選ぶポイント

ここまで記事を読んで「便利屋さんに仕事を依頼してみようかな?」とお考えになられた方もいるでしょう。最後に、便利屋さんを選ぶポイントを2つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

複数の業者に相見積もりを出してもらう

すでに信頼できる便利屋さんがいればその一社に仕事を依頼して問題ないですが、初めて依頼する場合は複数の業者に連絡して相見積もりを出してもらいましょう。便利屋さんにはそれぞれ得意分野があり、能力や経験もバラバラです。また、業者の中には仕事が雑であったり高額な請求書を出してくる業者も存在します。

信頼できる業者かどうかを判断するのは容易ではありませんが、提示された金額と作業内容、業者の企業ホームページ、口コミ情報などを参考にすると良いでしょう。一般的には2~3社に相見積もりを出してもらうのが理想です。

他に頼みたい仕事もあわせて依頼する

せっかく便利屋さんに来てもらって仕事を依頼するので、この機会に他に気になっていたちょっとした大工工事も合わせて依頼してみると良いでしょう。複数の業務を合わせて依頼すれば、料金も安くなります。便利屋さんに仕事の依頼を出すタイミングで、他に頼みたいことも対応できるか聞いてみるようにしましょう。

便利屋さんをうまく活用して、生活の中のちょっとした困りごとを解決しましょう。

施工事例

施工事例1

壁穴の修理

壁穴の修理の施工前写真(1枚目)
壁穴の修理の施工後写真(0枚目)
BEFORE
壁穴の修理の施工前写真(1枚目)
AFTER
壁穴の修理の施工後写真(0枚目)
工務店名
渡邉工務店
施工月
2021年11月
施工地域
東京都新宿区
住宅種別
戸建住宅
業者のコメント
-
工事費用
価格非公開

施工事例2

カーテンレール取付工事 4ヵ所 12000円(税込)

カーテンレール取付工事前
カーテンレール取付工事 完了
BEFORE
カーテンレール取付工事前
AFTER
カーテンレール取付工事 完了
工務店名
株式会社ブライト
施工月
2012年3月
施工地域
東京都八王子市
住宅種別
戸建住宅
お客様のご要望
建売にカーテンレールを取り付けてほしい
業者のコメント
大変お世話になりました。ありがとうございました。
工事費用
1.5万円

施工事例3

窓、サッシ交換 雨戸取り付け

サッシ交換の施工前写真(1枚目)
サッシ交換の施工前写真(1枚目)
サッシ交換の施工前写真(1枚目)
サッシ交換の施工後写真(0枚目)
サッシ交換の施工後写真(1枚目)
BEFORE
サッシ交換の施工前写真(1枚目)
サッシ交換の施工前写真(1枚目)
サッシ交換の施工前写真(1枚目)
AFTER
サッシ交換の施工後写真(0枚目)
サッシ交換の施工後写真(1枚目)
工務店名
合同会社Leckless
施工月
2020年6月
施工地域
京都府京都市左京区
住宅種別
戸建住宅
お客様のご要望
窓を変えて雨戸をできるだけ安くででつけたい。
ここがポイント!
  • 最短即日対応可能

  • お客様と事前に相談のうえより良い形での施工をご提案

業者のコメント
低コストでの施工をご希望だったので、お客様と相談し予算にあった施工内容をご提案させていただきました。
工事費用
20万円

大工作業代行の費用相場

リフォマに寄せられた事例や独自の調査をもとにした 大工作業代行 を行う場合の概算費用です。

壁穴修理(大)
30,000円〜50,000円
壁穴修理(小)
20,000円〜40,000円
壁穴修理+壁紙張り替え(15平米未満)
50,000円〜100,000円
壁穴修理+壁紙張り替え(6平米未満)
40,000円〜70,000円
壁紙剥がれの補修
20,000円〜40,000円
カーテンレールの修理
15,000円〜35,000円
カーテンレールの取付、交換(商品別)
20,000円〜40,000円
カーテンレールの取付、交換(商品込み)
30,000円〜50,000円
室内物干しの取付(商品別)
20,000円〜40,000円

いかがでしたでしょうか。なるべく費用を抑えてリフォームをしたい方へお知らせです。リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。下記のボタンからお気軽にご相談ください!

リフォマは中間業者を介さずに、ご要望に合う専門業者を直接ご紹介します。中間マージンが上乗せされないため、管理会社や営業会社などより安く費用を抑えることができます。
リフォマなら中間マージンカットで専門業者をすぐ紹介

ちょっとした大工工事にかんするお役立ちコラム

Q. 作業依頼〜完了の流れを教えてください

STEP1. お問い合わせ

電話・メール・FAX、またはインターネット経由で業者さんに依頼したい内容を伝えます。

STEP2. 作業内容詳細の打ち合わせ

現地作業が必要な依頼内容の場合は、実際に現地を見て話をしながら作業内容を決めていきます。 エアコンの取り外しやウォシュレットの交換のような一般的な作業の場合は電話やメールのやり取りだけで見積もりを作成することもあります。

STEP3. 見積

依頼した内容を元に見積もりを作成してもらいます。

STEP4. 正式依頼

見積金額に納得がいく場合は正式依頼となり作業へと移行します。

STEP5. 施工・作業

見積内容に従って実際に作業を行います。作業途中に見積範囲外の作業が必要になったときは、お客様と相談しながら進めていくことになります。

※依頼したい内容は、なるべく具体的に伝えられるように準備し、問い合わせ・打ち合わせの際に作業環境や依頼内容の詳細を伝えるようにしましょう。

Q. 便利屋さんに依頼するメリットを教えてください。

自分でできそうな簡単な大工作業でも便利屋さんに依頼している人がいます。 お金を払って便利屋さんに依頼するメリットはどこにあるのでしょう。

ここで便利屋さんに大工作業を依頼するメリットをご紹介します。

道具を買い揃えなくて済む

様々な道具が必要になる大工作業ですが、作業を簡単にするには電動工具に頼ることになります。 のこぎりやトンカチであれば、それほどお金はかかりませんが、あまりに非効率すぎて結局電動工具を買ってしまう人が多いようです。

DIYが趣味で工具を頻繁に使う人や頻繁に使用する工具であればいいのですが、次回の出番が1年後ということも珍しくありません。 作業内容によっては「工具代で便利屋さんに依頼できた」なんてこともあります。

二度と使わないかもしれない高額な工具を自分で買わなくて済むということは、大きなメリットといえるでしょう。

仕上がりがよい

便利屋さんの技術力はピンからキリまでありますが、大抵の便利屋さんは大工作業の技術力に長けています。 便利屋さんの業者ページのサービスメニューで「大工作業」や「大工工事歴」を推していればいっそう良いです。

大工工事そのものに慣れているため時間もかからず、しかも美しい仕上がりを期待できます。 誰にでも出来る簡単な修理業務であっても、自分で行う場合と便利屋さんが行う場合とでは仕上がりに歴然の差が出ます。

危険がない

家具の分解や大きな家具の組み立て、荷物の運搬などの力仕事は危険を伴うことが多いです。 電動工具も使い方を誤ると大きなケガにつながります。

シニアの方が無理に力仕事を行うと、「肩や腰などを痛めてその後の生活に支障をきたす」なんて事態にもなりかねません。 自分の力を過信することなく、大変そうだなと思う作業や慣れない仕事は、便利屋さんに依頼することをお勧めします。

自分の時間をつくれる

自分でするつもりだった作業を便利屋さんに依頼することで、自分の時間が作れます。 忙しくて手が回らないこと、用事があってなかなかできていないこと、すべて便利屋さんにお願いすれば、空いた時間は好きなように使うことが出来ます。

「家事をしている間に、便利屋さんにちょっとした大工仕事を」なんてことも可能です。

Q. オススメの大工工事マッチングアプリはありますか?

全米で人気の「TaskRabbit」はインターネットを利用した便利屋さんマッチングサービスです。 仕事をする人は自分のできる仕事と1時間あたりの料金を表示し、仕事を依頼する人はその中から最適な人を選びます。

アメリカ人は自分の時間を大切にする傾向が強いためか、ちょっとしたことでも依頼することが多く、 このような代行サービスがしっかりとした事業としてすでに定着し始めています。

日本では核家族化や高齢化の影響で、これまで家族にお願いしていた「簡単な仕事」を自分で行わなくてはいけない人たちが増えています。 DIYできる年齢が若いうちはいいのですが、簡単に出来ていたことが加齢とともに難しくなっていきますし、忙しく時間が取れないという問題もあるようです。

そこで注目されているのが「便利屋さん」の存在です。 すでに多くの便利屋さんが大工作業を含めた「なんでもする」便利屋さんとして活動していますが、これから10年で便利屋さんの市場規模は10倍になるとも言われています。

監修者:

渡邊 一伸(ナベさん)

大工歴35年。大手ハウスメーカーで2年間現場監督に従事。3000棟以上のリフォーム・住宅修理の工事管理の実績をもつ。阪神淡路大震災においては1年間復興財団に奔走。その後、独立し、会社を10年経営。2016年に1月に株式会社ローカルワークスに入社。