2Fのリビング改装。梯子階段の設置と効率よく収納するためのオリジナル家具
- AFTER
- 工務店名
- ステージアップ
- 施工月
- 2017年3月
- 施工地域
- 埼玉県新座市
- 住宅種別
- 戸建住宅
- お客様のご要望
- 完全独立型の2世帯住宅でしたが、親世帯の高齢化で、内階段を付けることになりました。家の構造からも、使い勝手からもリビングルームの一部を削っての設置となりました。当然その分部屋は狭くなりますが、今までのリビングルームと同じ使い勝手と収納量は確保しなければなりません。機能性もデザイン面も満足できること。コストもあまりかからないことえお条件に家具の作成をお願いしました。
- ここがポイント!
ハッチのような扉を開けると梯子階段が・・・思っていた以上に上り下りは楽とのことでした。扉にはダンパーステーを付けて、少しの力で開いて、ゆっくりと閉じるようにしました。
造作家具なら置くもの、入れるものの寸法に合わせて家具の寸法を決めるのでスペースに無駄がありません。巾木やコンセントをクリアして、カウンターをぴったりと壁に納めたり、複雑なコード類をすっきり収納したり、造作ならではの工夫で使いやすくすっきりと。
奥行きの深い収納部は既製品の段ボールの引き出しボックスを利用しました。収納量と整理しやすさ、取り出しやすさを確保しました。
- 業者のコメント
- あまりないリフォームだと思いますが、既に完全独立の2世帯住宅として建てられたお住まいに内階段を設置することになりました。ご希望をヒアリングした結果、梯子階段でもよいとのこと。リビングの床に開口を開けて出入りできるようにしました。限られたスペースを効率よく利用するためにカウンター家具を造作。60㎝という深い奥行を、既成の段ボールの引き出しボックスを利用して有効に使えるようにしました。カウンターの幅や高さは置くものや納めるボックスの寸法に合わせて決めました。壁との隙間なくぴったり収め、またコード類をすっきり収納できるよう、現場に合わせた細かい工夫ができるのも造作家具の良いところです。
- 工事内容詳細
1F、一帖の押入れと隣室をつなげて2帖の階段室兼納戸に改造(CF/クロス工事含む)
2Fリビングの床に開口を切って床を補強。
1F 、2Fをつなぐ梯子(ロフト用梯子階段)の設置
ハッチ扉の設置
カウンター家具の造作 カウンターゴム集成材t30、キャビネットポリ合板黒艶消しt24
- 工事費用
- 約127万円
\ この工事を担当した工務店 /

ステージアップ
- 住所
- 埼玉県志木市中宗岡 4-16-22 2F
- 代表者
- 遠藤 政己
リフォーム事例
この業者を含めて、お住まい近くの信頼できる業者をリフォマが選定!